小児医療を通じて未来を守る 小児医療は未来を担う子供たちの健康を守ります。私たちは未来を守るための研究を続けています。
愛媛大学小児科 ~小児医療を通じて未来を守る~
Top Newsへのリンク
研究会・講演会へのリンク
医局勉強会へのリンク

~ Top News ~

Global Gold September Campaign 2025
小児がん市民公開講座 in 愛媛 のご案内

Global Gold September Campaign 2025 ~世界小児がん啓発キャンペーン~

GlobalGoldSeptemberCampaign」は、毎年9月に世界中を小児がんの「アウェアネスリボン(Awarenessribbon)」カラーであるゴールドにライトアップし、小児がん治療の重要性を啓発するとともに、子どもたちに必要な医療や研究に「光を照らす」イベントです (詳細はこちら) 。

今年も、愛媛県内の各施設がライトアップ予定です。

2025年キャンペーン開催場所)
(愛媛県内のライトアップ施設が記載されています)

今小児がんと向き合っている子どもたちの明るい未来のために、より多くの方々に小児がんについて知っていただく機会になれば幸いです。


今年も小児がんに関する市民公開講座を行います


日時:2025年9月6日(土)14:00~16:00

会場:愛媛県立中央病院 管理棟1F 講堂(予約不要、参加無料)

主催:愛媛大学大学院医学系研究科小児科学講座
         公益財団法人がんの子どもを守る会愛媛支部

テーマ:「みんながみんなを支える ~5年の絆これからの希望~」

★Global Gold September Campaign 2025★
小児がん市民公開講座 in 愛媛 のご案内



▲ページの先頭へ戻る

~ 研究会・講演会など ~

「こどものアトピー性皮膚炎治療の最前線~こどもたちの明るい未来のために~」

日時:2025年9月8(月) 19:00~20:00
会場:ANAクラウンプラザホテル松山
開催様式:ハイブリッド開催(現地会場およびWEB)(事前登録あり)
主催:サノフィ株式会社、リジェネロン・ジャパン株式会社

講演1:
愛媛大学大学院医学系研究科 小児科学講座 西村幸士 先生
「小児ADにおけるデュピクセント有用性 -当科での使用経験も交え-」

講演2:
名古屋市立大学医学研究科 環境労働衛生学分野 大矢幸弘 先生 
「アレルギーマーチから考える小児アトピー性皮膚炎の治療戦略」


こどものアトピー性皮膚炎治療の最前線~こどもたちの明るい未来のために~ のご案内


「モイゼルト®軟膏発売3周年記念講演会 in 愛媛」
(旧 愛媛小児科皮膚科フォーラム)

日時:2025年9月24(水) 19:00~20:20
会場:TKP松山市駅前カンファレンスセンター2階 2D
開催様式:会場開催+WEB同時配信 (事前登録あり)
主催:大塚製薬株式会社

特別講演Ⅰ:
近畿大学医学部 小児科学教室 竹村 豐 先生
「2025 小児アトピー診療 ~アレルギーマーチと新薬の適切な使い方~」

特別講演Ⅱ:
群馬大学大学院医学系研究科 皮膚科学 茂木精一郎 先生 
「モイゼルト軟膏を用いたアトピー性皮膚炎の新たな治療戦略 ~アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2024も踏まえて~」


2025-9-24_モイゼルト軟膏発売3周年記念講演会 in 愛媛のご案内


▲ページの先頭へ戻る

~ 医局勉強会など ~

「愛媛小児アレルギーハンズオンセミナー」

日時:2025年9月23日(火・祝)13:00~17:00
テーマ:食物アレルギー
開催場所:愛媛大学医学部本館 5階 セミナー室
対象:医学生・卒後10年目までの医師、先着15名まで
    (研修医や専攻医の先生も大歓迎です。)
参加費:無料


セミナーの受講登録は下記リンクの案内をご覧下さい。


愛媛小児アレルギーハンズオンセミナーのご案内


詳細はEU-PEDメーリングリスト[Eu-ped:902]、愛媛地方会メーリングリスト[jps-ehime:00290]をご覧下さい。



遺伝勉強会・臨床遺伝カンファレンス

遺伝勉強会および臨床遺伝カンファレンスを定期的に開催しています。

日時:水曜日(月1回)17:30~18:30
開催場所(予定):

・愛媛大学医学部5階小児科カンファレンス室(遺伝勉強会)
・愛媛大学医学部5階セミナー室(臨床遺伝カンファレンス)

開催形式:臨床遺伝カンファレンスはZoomでの参加も可


~詳細は開催前2週間前までにメールで連絡します~


臨床遺伝カンファレンスでは、最新の遺伝医療の情報提供、症例を用いた検討、IRUD(未診断疾患イニシアチブ Initiative on Rare and Undiagnosed Diseases)症例の報告会をおこないます。

遺伝勉強会は、「トンプソン&トンプソン遺伝医学 第2版(日本語版)」を用いておこないます。

遺伝医療に携われている方、興味のある方の参加をお待ちしております。
臨床遺伝カンファレンスでの症例提供や勉強会の担当者になっていただける方を随時募集中です。

臨床遺伝専門医研修中の先生には研修プログラムの一環として必ず参加をお願い致します。研修中の先生には、1年に1度は遺伝勉強会の担当と臨床遺伝カンファレンスでの発表をお願いしたいと考えておりますので宜しくお願い致します。


スケジュール(令和7年度):

2025年4月2日(水) 臨床遺伝カンファレンス

2025年5月7日(水) 臨床遺伝カンファレンス,IRUD報告会

2025年6月4日(水) トンプソン&トンプソン遺伝医学勉強会

2025年7月2日(水) 臨床遺伝カンファレンス,IRUD報告会

2025年9月3日(水) トンプソン&トンプソン遺伝医学勉強会

2025年10月1日(水) 臨床遺伝カンファレンス,IRUD報告会

2025年11月5日(水) トンプソン&トンプソン遺伝医学勉強会

2025年12月3日(水) 臨床遺伝カンファレンス,IRUD報告会

2026年1月7日(水) トンプソン&トンプソン遺伝医学勉強会

2026年2月4日(水) 臨床遺伝カンファレンス,IRUD報告会

2026年3月4日(水) トンプソン&トンプソン遺伝医学勉強会


※院内のセミナーや学会の関係で予定が変更になる場合もありますので、ご了承ください。


詳細は愛媛大学大小児科医局(電話/FAX または メール)まで
お問い合わせください



血液グループ勉強会

血液グループの勉強会を定期的に開催しています。

日時:第2、第4金曜日(月2回)13:00~14:00
開催形式:ZoomによるWeb開催

内容:症例提示もしくは抄読会


~詳細は開催前日を目途にメールで連絡します~


▲ページの先頭へ戻る

お知らせ

Copyright © 2007 Ehime University Graduate School of Medicine, Department of Pediatrics All right reserved.