2019.05.27
2019/5/23~25、仙台で日本糖尿病学会が開催され、当科からは、下記の演題発表を行いました。
「糖尿病患者における無症候性心機能低下の頻度と予見因子についての組織ドプラ法を用いた検討」 髙田康徳先生
「5年間の身体活動と血中レジスチン変化量との負の関連はSNP-420 G/G型において最も強い【東温ゲノムスタディ】」川村良一先生
「肥満と喫煙はレジスチンSNP-420と相互に血中レジスチンを高める【東温ゲノムスタディ】」羽立登志美先生
「健診日の早朝第一尿中のミオイノシトール測定による75gOGTT対象者の効率的な選択に関する検討【東温ゲノムスタディ】」高門美沙季先生
学会に参加することで、医師をはじめ糖尿病診療に携わる方たちの発表を見聞きし、また、自ら経験した症例や研究成果を発表し、議論することで新しい知見を得ることができます。次回は、12月に、徳島で、中国四国地方会が開催される予定です。研修医の先生や学生さんたちにとっても良い経験になると思いますので、ぜひ発表してみましょう!
2019.05.21
令和元年5月18日(土)、第40回しげのぶ会が開催されました。
『しげのぶ会』は平成11年11月の発足以来、愛大附属病院への通院にかかわらず、糖尿病患者さんや、メタボの方、健康に関心を持つ方やそのご家族などに広く参加していただいております。
この日も、風が少し強かったにもかかわらず、多くの方にご参加頂きました。
まず、糖尿病内科 講師 川村良一先生から、「糖尿病 最近の話題」をテーマに講演して頂きました。持続グルコースモニターによって血糖推移をみることができるようになり、食事内容や食事時間、運動や体重を記録し、持続グルコースモニターの結果と照らし合わせることで、「自分で気づき、何ができるか」を生活に活かすことができるとのお話がありました。
続いて、全体会では、日本糖尿病療養指導士 看護師 湯原君枝先生から「持続グルコースモニター取り付けのポイントと注意点」、管理栄養士 勝本美咲先生から「食後高血糖を防ぐ食事のポイント」をテーマにお話して頂きました。
みなさん、熱心にお話を聞かれており、非常に有意義な時間となりました。
次回の『しげのぶ会』は10月に開催予定です。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
2019.05.14
令和元年5月20日、当科出身の松下先生の病院「あらたま内科・糖尿病内科」が開院となります。その内覧会が5月12日に開かれ、お祝いに行かせて頂きました。地域の皆様や医療関係者の方など、たくさんの方々が来られており、とても和やかな空気に包まれていました。地域の皆様の健康のためにこれからも頑張ってくださいね(^^)
2019.04.15
4月12日に、医局歓迎会を開催しました。
池田先生、林先生、初期研修中の小倉先生、藤石先生を迎え、新たな気持ちで新年度をスタートしています!
研修医の先生方は、1型糖尿病インスリンポンプ、糖尿病ケトーシス、教育入院など、様々な症例を経験し、ぐんぐん成長中です!
内科・糖尿病内科に興味のある方は、是非一度当科を研修してくださいね。
お待ちしています!
2019.04.08
4月5日に、松下由美先生の送別会・壮行会を開催しました。
松下先生は3月末で愛媛大学を退職され、5月に松山市内にあらたま内科・糖尿病内科クリニックを開業されます。
長い間、本当にお疲れさまでした!ありがとうございました!
2019.02.04
2019/1/31、高門先生の学位論文公開審査会が行われました。
流暢な英語で、内容も分かりやすく、立派な発表でした。
日々、こつこつと研究に励んでおり、その成果が十分に発揮されていました。
近日中に、ぜひ、労い会をしましょう(^o^)
2019.02.02
2月1日に医局説明会を開催しました。
13名の5回生、4名の初期研修医の先生方にご参加いただきました。
説明会のあとは、みんなで焼肉を食べ、大いに盛り上がりました。
内科、糖尿病内科に興味のあるかたは、いつでもお越しください。
2019.01.27
1月26日に同門会を開催しました。
先立って行われた分子遺伝糖尿病研究会では、特別講演に広島大学大学院医歯薬保健学研究科 糖尿病・生活習慣病予防医学 寄附講座教授の米田真康先生をお招きし「日本人における生活習慣の欧米化と肥満・糖尿病の特徴 -在米日系人医学調査の成績より-」と題して、50年の歴史を誇る在米日系人の疫学研究について、幅広く分かりやすくお話しくださり、大変興味深く拝聴しました。
同門会では県外からも先生方が参加してくださって、思い出話から今後の展望まで話題は尽きることなく、いつもながらにアットホームで非常に楽しい時間を過ごすことができました。
今後も同門会がさらに発展していくよう、一人ひとりが考え、協力し合える講座でありたいと思います。
2019.01.15
第63回ヘルスアカデミー 『 いたわりましょう、あなたの腎臓 』 において、
当科の松下由美医師が講演を行います。
日時 平成31年2月3日(日) 13:00~:15:15
場所 いよてつ高島屋 9階ローズホール
「 糖尿病について知ろう ~テレビでは教えてくれない本当の事~ 」
愛媛大学大学院 糖尿内科学講座 助教 松下 由美 先生
松下先生の講演は13:35からの予定です。
興味のある方は是非ご参加ください。
2018.12.03
11月30日に平成30年度第2回目の医局説明会を開催しました。
夏以降に当科をポリクリで実習してくれた5年生11名にご参加いただきました。
説明会の後は、焼肉で交流を深めました。
内科、糖尿病内科に興味のある学生さんはどうぞお気軽にお越しください。