

★★HUNTER+HUNTERs 瀬戸アグリトピアで捕獲しよう! 堪能せよ,至極の12講義+3実習!のご報告(2019年10月12日13日開催)
★開催のご報告★
2019年10月12日(土)から13日(日)に、瀬戸アグリトピアにて
HUNTER+HUNTERsを行いました。
小児科医をめざす初期研修医、小児科医としてスタートしている専攻医の10人の先生方に参加いただき、スタッフあわせ27人での開催となりました。
遠方はるばるありがとうございました。
参加者だけではなく、周りで聞いている講師陣も、他の先生方の講演・実習に参加し
本当に勉強になりました。レントゲン・CTなど改めてしっかり読影しないとなあ。
講義・実習・BBQなどを通して、普段離れてお仕事している皆様と、仕事の話もプライベートの話もゆっくりじっくりできる機会は本当に楽しかったです。
今回の主催をしていただきました濱田先生、越智先生お疲れさまでした。
次回の幹事の城賀本先生よろしくお願いいたします。
来年も皆様、よろしくお願いいたします★
***
濱田先生からひとこと
ご参加いただいた専攻医の先生方、ご講義・ご指導いただいた講師の先生方、
台風の影響で悪天の中、本当にお世話になりありがとうございました。今年4月に
越智先生と、他職種や他科の先生にも入って頂き、先輩後輩の垣根を超えて、
教え合い、語り合う場が欲しいねと立案しましたが、わずか半年で実行に移せたのは、
多くの先生方の協力があってのことと思い、大変感謝しております!
私自身は主に事務局的な仕事に徹したのですが、一番大変だったのは、バーベキューの
火おこしでした。インドア派の私は、着火剤なども用意し忘れ、暴風の中格闘していましたが、元木先生、加賀田先生のおかげで夕食時間に何とか間に合いました(2人の助けがなければ、朝までバーベキューにはありつけなかったはずです)。
来年度も教育医長として幹事の城賀本先生を支えていきます。多くの先生方のご支援ご鞭撻よろしくお願いします。
2019年10月25日
小児科で専門研修をお考えの先生へ ②
小児科での専門研修をお考えの先生方へ
愛媛大学小児科のプログラムのPDFを添付いたします。ぜひ、ご参照ください。
みなさまと一緒に働けることを楽しみにしております。
★Link★
〇愛媛大学医学部総合臨床研修センター 専門研修プログラム
https://www.m.ehime-u.ac.jp/hospital/kenshu/training/specialist.html
〇日本専門医機構 専攻医のみなさまへのお知らせ
https://www.japan-senmon-i.jp/renew_1.html
2019年10月25日
8月21日開催 医局説明会のご報告
2019年8月21日 松山市内の「COPEL8」で絶品イタリアンを
愉しみながら、医局説明会を行いました。
総勢7名の初期研修医の先生方に参加いただきました。
まだまだ入局するか迷われている先生にも、
アットホームな小児科の雰囲気を感じてもらえたのではと、自負しています!
今後も小児科をアピールすべく、色々な企画を検討中ですので、
興味のある先生は是非とも連絡お待ちしています!
病棟医長・教育医長 濱田 淳平
2019年9月14日
小児科専攻を考えている研修医の先生へ
8月21日医局説明会にご参加いただいた先生方、残念ながらご参加できなかった研修医の先生方へのおしらせです。小児科の研修プログラムへは現在承認待ちのため、正式にホームページにはまだ記載できておりません。
承認をうけましたら、掲載させていただきますので、よろしくお願いいたします。みなさまと一緒にお仕事ができることが、私たちの楽しみです。
スケジュールとしては、10月22日に一次募集がはじまる予定です。下記もご参照ください。
2019年8月28日
四国小児科サマースクールのご報告 2019年8月24-25日
四国小児科サマースクールのご報告
2019年8月24日から25日 祖谷温泉で4大学合同のサマースクールがありました。
昨年から始まり、2回目の今回は徳島大学小児科の先生方が開催してくださいました。
サマースクールは各県の小児科希望の学生(一部初期研修医)のみなさんに、小児科の臨床に関わる実践的な勉強をしていただくことと交流をしていただくことを目標に開催されています。
今年は祖谷温泉。
愛媛から車で2時間半でちょっと遠かったですが、景色は抜群でした!
愛媛大学からは5回生の平仲さんが参加してくださいました。ありがとう!!
今回のテーマは こどもの味方のこどもの診方 です。
こどもの目線にたつことや、診察の順番など、こどもを診るうえで大切な心構えを
須賀先生よりお話いただき、はじまりました。
サマースクールの内容は
まず、問診をして
鑑別などを想定したうえで
診察をしました
診察結果、検査結果から診断し、家族への説明をおこなう
と、いった実践にかなり近い内容でした。
最後には徳島のゆるキャラすだち君も登場してくれました。
来夏は高知で行います。
みなさん、参加してみませんか?
2019年8月28日