2020.10.13
【第 79 回 日本癌学会学術集会 】
【参加者】内田大亮,栗林伸行
10月1日からリーガロイヤルホテル広島/メルパルク広島で開催されました日本癌学会学術集会に参加してきました。
コロナ禍のため広島会場とライブ・オンデマンド配信の併用で開催されました。
会場は人数制限を設け安全が確保された上での参加となりました。
リキッドバイオプシーにおけるゲノム解析の有用性について、最新の3D細胞培養キットの説明などは、今後の研究に活かしたいと思います。
学会参加後は、タン専門店でタンしゃぶを頂きました。
当科からは、栗林伸行が「Whole-exome sequencing of p53 gene in oral squamous cell carcinoma」の演題にてWEB発表を行いました。
2020.09.30
【第 50 回 日本口腔インプラント学会記念学術大会】
【発表者】栗林 伸行
9 月 19-25日に web にて第 50 回 日本口腔インプラント学会記念学術大会が開催されました。
web開催でしたが、様々な発表を並行して試聴でき、大変有意義でした。
当科からは栗林伸行が全研修施設セッションにて、「当科における歯科インプラント患者の臨床的検討」の演題で発表を行いました。
2020.09.10
【第 17 回 日本口腔ケア学会総会学術大会】
【発表者】日野 聡史
9 月 2 日 ~ 9 月 3 日に第 17 回日本口腔ケア学会総会学術大会が web 開催されました。コンセンサスカンファレンス『造血幹細胞移植』において、日野が “造血幹細胞移植患者に対する口腔ケアの現状” と題する発表を行いました。
2020.07.22
【第 29 回 日本有病者歯科医療学会学術大会】
【発表者】日野 聡史、山崎 悠貴
延期開催が検討されていた第 29 回日本有病者歯科医療学会学術大会は、最終的に紙面開催となりました。
日野が “保存療法で治癒し得た妊婦の下顎骨関節突起部骨髄炎の 1 例”、山崎が “アルツハイマー型認知症の高齢者舌癌に対し局所皮弁再建術が有効であった 1 例” と題する発表を行いました。
2020.02.18
2020.02.04
2020.02.03
【第 5 回 四国医療薬学連携研究会】
【発表者】日野 聡史
2 月 1 日に開催された第 5 回 四国医療薬学連携研究会において、日野が “がん治療時の口腔ケア ~ Better から Must へ ~” と題する講演を行いました。
2020.01.27
2019.11.22
2019.11.06
【第 56 回 日本口腔組織培養学会 学術大会・総会 】
【参加者】中城公一,栗林伸行
11月2日に朝日大学病院西館ホールで行われました日本口腔組織培養学会学術大会・総会に参加してきました。
本学会は、口腔組織における基礎を中心とした今後臨床に繫がる研究が多数発表されていました。
当科は、獨協医科大学の森先生および上村先生の共同演者として参加させて頂きました。
二人とも立派に発表され、ベストプレゼンテーション賞を授与されました。
学会中は岐阜の美味である飛騨牛や岐阜タンメンを堪能させて頂きました。