2024.05.28
2023 年度に日本口腔外科学会認定医試験を受けた以下 2 名が試験をクリアし、合格いたしました。
・白井 博之 先生
・児島 さやか 先生
当講座の今年度口腔外科学会認定医試験合格率は 100 %であり、他医局員もより一層刺激を受けました。名ばかりとならないように明日からの臨床に励みたいと思います。
2024.05.23
5月19日は内田教授のお誕生日でした。
5月21日の医局会後にサプライズで誕生日ケーキを医局員よりプレゼントしました。
今年はケーキを食べていなかったそうで、ご満悦なご様子。
教授に喜んで頂き、医局員全員大変嬉しく思っております。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。
2024.04.22
今年も 4 月 21 日(日)、5 月 19 日(日)にオンライン歯科臨床研修病院説明会が開催されます。
当院は両日とも開催予定ですので、愛媛大学での研修を考えられる学生さんは、ご参加下さい。
https://jcddsuh.or.jp/online_dental_resident_navigation_2024/
2024.04.17
雑誌名:Cancers (IF : 5.2)
論文名:Possible Role of miR-375-3p in Cervical Lymph Node Metastasis of Oral Squamous Cell Carcinoma.
著者:Masato Saika, Koh-ichi Nakashiro, Norihiko Tokuzen, Hiroyuki Shirai & Daisuke Uchida
2024.04.02
【参加者】本釜 聖子
3月31日ホテルグランドパレス徳島にて、徳島大学医歯薬学研究部 口腔顎顔面補綴学分野 市川哲雄教授退官記念祝賀会が開催され、当科から本釜が参加しました。
市川教授は、27年間教授を務められ、学位取得だけでなく、診療・研究・教育すべてにおいてご指導賜り、大変お世話になりました。市川教授には、感謝しかありません。また、補綴学会の理事長や、学部長にも就任され、常にトップランナーとして、”補綴”、”歯科界”を引っ張ってこられました。
市川教授、本当にお疲れ様でした。ご退官後も市川教授の益々のご活躍を祈念しております。
2024.04.01
論文名:A Case of Nonocclusive Mesenteric Ischemia During Bioradiotherapy With Cetuximab
著者:Nobuyuki Kuribayashi, Norihiko Tokkuzen, Hiroyuki Goda, Satoshi Hino, Daisuke Uchida
雑誌名:Cureus Journal of Medical Science (IF : 1.2)
おめでとうございます!!
2024.03.29
【徳島大学口腔外科学分野 宮本洋二教授退職記念祝賀会】
【参加者】内田大亮、栗林伸行
3月23日 JRホテルクレメント徳島にて、 徳島大学大学院医歯薬学研究部 口腔外科学分野 宮本洋二教授退職記念祝賀会が行われ、当科からは内田教授、栗林が参加しました。
宮本教授は徳島大学時代に診療・研究においてご指導を賜り、栗林は学位取得においても大変お世話になりました。
先生の診療および研究に対する真摯なお姿には、日々身が引き締まる思いでした。
ご退官後も宮本教授のますますのご活躍を祈念いたします。
2024.03.28
クインテッセンス出版株式会社から「インプラントYEARBOOK 2024」が出版されました。
合田啓之講師が「Intelligent Artificial Teeth EXA PLUS インプラントシステム -広範囲顎骨支持型装置におけるその優位性-」(P.225-232)のタイトルにて分担執筆されました。
当科で使用している日本ピストンリング社の case report についてご紹介しています。
ご興味のある方は是非ご覧ください。
2024.03.28
【参加者】 足立智子
3月25日、愛媛県県民文化会館にて、令和5年度愛媛大学学位記授与式が行われました。
当講座の足立先生が博士課程を修了しました。
入学した令和2年はコロナ禍真っ只中で、講義がオンラインだったり、学会に現地参加できなかったり、制限の多い4年間でした。当講座にとって久しぶりの大学院生であり、先輩方がいない環境で慣れないこともありましたが、無事に修了することができました。内田教授をはじめご指導いただいた医局の先生方や、大学院職員の皆様、家族に支えていただいたおかげです。皆様ありがとうございました。
大学院で得た知識や経験を今後の臨床に還元できるよう、引き続き精進してまいります。
2024.03.27