2020.07.22
【第 29 回 日本有病者歯科医療学会学術大会】
【発表者】日野 聡史、山崎 悠貴
延期開催が検討されていた第 29 回日本有病者歯科医療学会学術大会は、最終的に紙面開催となりました。
日野が “保存療法で治癒し得た妊婦の下顎骨関節突起部骨髄炎の 1 例”、山崎が “アルツハイマー型認知症の高齢者舌癌に対し局所皮弁再建術が有効であった 1 例” と題する発表を行いました。
2020.07.15
次年度マッチングに関しては、COVID-19 の現状を鑑み web での面接のみに変更させていただくこととなりました。
マッチング希望者は、下記メールアドレスに連絡頂きますようお願いいたします。
期日はマッチング締め切り日の前週を目処に考えておりますが、2 次募集を含めて対応させていただきます。
返信をもって、面接申し込みとさせていただきます。返信がない場合は、お手数ですが医局(089-960-5393)まで連絡くださるようお願いいたします。
次年度、マッチング希望や入局希望の方は、以下のリンクより当院での研修、臨床実績等をご確認ください。
詳細等については、下記メールアドレスに連絡頂ければ対応させていただきます。
・コース紹介、週間スケジュール、入局後の進路等 : 研修紹介
・研修医(2019 年度)からのメッセージ、研修医の 1 日の実際等 : 研修の実際
・2021 年度歯科医師臨床研修案内 : 研修案内
・指導体制:
口腔外科指導医、専門医、がん治療認定医(歯科口腔外科):4 名
日本矯正歯科学会認定医:1 名
日本口腔インプラント学会指導医:1 名
日本顎顔面インプラント学会指導医:1 名
外来(矯正、保存、補綴、歯周病等)専門歯科医: 3 名 等
・2019 年病棟診療実績 : 病棟統計
愛媛大学医学部附属病院での研修は、一般歯科治療技術の習得はもとより、医科各科との連携による全身管理・全人的な医療の基本の習得を目標としています。また、歯科医師として基本となる保存、補綴、歯周、矯正治療に関しても、外来専門医の指導体制もあり、caries to cancer の総合的な歯科診療の研修が可能です。
マッチングおよび入局希望の方は、下記メールアドレスまで連絡をお願いいたします。
見学再開等については、本 HP 上でご案内させていただきます。
研修担当:合田啓之 hiro9832@m.ehime-u.ac.jp
2020.07.08
7/2 に学位論文公開審査会が開催されました。活発な質疑応答が交わされ、審査委員の先生方からは今後の研究発展に繋がる貴重なご意見が多々あり、刺激的な 1 日となりました。ご参加頂きました先生方、大学院生の皆さん、ありがとうございました。
小川妃弥呼
研究成果は 2019 年 Cancer science(インパクトファクター4.751)誌に「MicroRNA-361-3p is a potent therapeutic target for oral squamous cell carcinoma.」として、発表されています。
2020.04.22
2020.03.31
年度末をもって、医員の小川先生、西村先生、歯科衛生士の冨永さんが退局されました。
本当にお疲れさまでした。
新天地でのご活躍を心よりお祈り申し上げます。
2020.03.18
2019年モンゴル国国際医療支援活動の報告が、
特定非営利活動法人 日本口唇口蓋裂協会会報誌に掲載されました。
本活動は川又均主任教授を中心とした獨協医科大学チームの医療支援であり
当科からも参加させて頂いてます。
今後も、継続していきたいと考えております。
2020.03.02
論文名:MicroRNA-361-3p is a potent therapeutic target for oral squamous cell carcinoma.
著者:Ogawa H, Nakashiro KI, Tokuzen N, Kuribayashi N, Goda H, Uchida D.
雑誌名:Cancer science (IF: 4.751)
2020.02.19
2020.02.18
2020.02.10