2020.09.30
【第 50 回 日本口腔インプラント学会記念学術大会】
【発表者】栗林 伸行
9 月 19-25日に web にて第 50 回 日本口腔インプラント学会記念学術大会が開催されました。
web開催でしたが、様々な発表を並行して試聴でき、大変有意義でした。
当科からは栗林伸行が全研修施設セッションにて、「当科における歯科インプラント患者の臨床的検討」の演題で発表を行いました。
2020.09.10
【第 17 回 日本口腔ケア学会総会学術大会】
【発表者】日野 聡史
9 月 2 日 ~ 9 月 3 日に第 17 回日本口腔ケア学会総会学術大会が web 開催されました。コンセンサスカンファレンス『造血幹細胞移植』において、日野が “造血幹細胞移植患者に対する口腔ケアの現状” と題する発表を行いました。
2020.07.22
【第 29 回 日本有病者歯科医療学会学術大会】
【発表者】日野 聡史、山崎 悠貴
延期開催が検討されていた第 29 回日本有病者歯科医療学会学術大会は、最終的に紙面開催となりました。
日野が “保存療法で治癒し得た妊婦の下顎骨関節突起部骨髄炎の 1 例”、山崎が “アルツハイマー型認知症の高齢者舌癌に対し局所皮弁再建術が有効であった 1 例” と題する発表を行いました。
2020.02.18
2020.02.04
2020.02.03
【第 5 回 四国医療薬学連携研究会】
【発表者】日野 聡史
2 月 1 日に開催された第 5 回 四国医療薬学連携研究会において、日野が “がん治療時の口腔ケア ~ Better から Must へ ~” と題する講演を行いました。
2020.01.27
2019.11.22
2019.11.06
【第 56 回 日本口腔組織培養学会 学術大会・総会 】
【参加者】中城公一,栗林伸行
11月2日に朝日大学病院西館ホールで行われました日本口腔組織培養学会学術大会・総会に参加してきました。
本学会は、口腔組織における基礎を中心とした今後臨床に繫がる研究が多数発表されていました。
当科は、獨協医科大学の森先生および上村先生の共同演者として参加させて頂きました。
二人とも立派に発表され、ベストプレゼンテーション賞を授与されました。
学会中は岐阜の美味である飛騨牛や岐阜タンメンを堪能させて頂きました。
2019.10.30
【第64回日本口腔外科学会総会・学術大会】
【参加者】内田大亮、合田啓之、栗林伸行、谷口智子、東條晋、山崎悠貴
10月25日から27日まで札幌コンベンションセンターで開催されました日本口腔外科学会総会・学術大会に参加してきました。
当科からは初日に「早期舌扁平上皮癌の遺伝子発現に基づいた機械学習によるリンパ節転移予測」という演題で合田が発表を行い、なんと優秀口演賞に輝きました。
また、2日目には内田教授がポスター講演の座長をつとめました。大変興味深く、活発な討論が行われました。
学会参加後は北海道のグルメを堪能したり、獨協医科大学口腔外科との合同懇親会が行われ、日頃会えない先生方と交流を深めました。
初めて総会に参加した研修医にとっては一つ一つの発表や企業展示が刺激となり明日からの仕事がワクワクする良い機会となりました。