令和2年9月29日 

同期型授業に関する申し送り事項 

医学部医学科教務委員長

医学部医学科後学期授業において遠隔授業を実施する場合、以下の実施要領にて授業を行うこととする。 

  • 同期型授業は,web会議システムMicrosoft Teamsを用いる。
  • 教員は、原則、学務課の作成した学年ごとのweb会議室を使用する。
  • 学年ごとのweb会議室は学期内は同じ会議(URL)を使用し、継続的に開催するよう設定する。
  • 教員は、前項に依らず独自にTeamsでの会議設定を行っても良いが、独自に会議設定した場合は、各教員が直接学生に周知すること。
  • web会議室のURLは、学務課が定期的に更新する愛媛大学医学部 遠隔授業・Web会議 ポータルサイトに掲載する「令和2年度 愛媛大学医学部医学科 第○学年授業時間割表(後学期)」にて周知する。
  • 愛媛大学アカウントを所有しない者はMicrosoft Teamsの会議に参加できないため、学外講師等が授業に参加する場合は、Cisco Webexを用いる。

上記を踏まえ、以下の点に留意すること。 

<教員> 

  • 授業において機微な情報を扱う場合、情報の取り扱いに関する注意事項を授業冒頭で必ず告知すること。
  •  複数の授業で1つの会議室を共有するため、開始・終了時刻の厳守を徹底すること。
  • 学生の出欠確認は、Microsoft Formsを用いることにより可能。詳細は別途マニュアルを参照のこと。
  • 学生への資料配布は、Moodle、OneDriveが利用可能。Microsoft Teamsは利用不可。利用条件や方法については、別途マニュアルを参照のこと。
  • Microsoft Teams内の「挙手」機能により、学生からの質問を受けることが可能。詳細は別途マニュアルを参照のこと。

<学生> 

  • 愛媛大学医学部 遠隔授業・Web会議 ポータルサイトにおいて定期的に更新される「令和2年度 愛媛大学医学部医学科 第○学年授業時間割表(後学期)」の確認を怠らないこと。
  • 教員から指示がある場合を除き、受講の際はマイクとカメラをオフにしておくこと。
  • 受講の際は、可能な限りパソコンを用いること。利用できるパソコンがない場合、学務課で貸し出しを行っているので、事前に相談すること。
  • 授業中に出欠確認等のためにQRコード読み取りを指示される場合があるので、撮影可能なスマートフォンやタブレット等を手元に用意しておくこと。

<学務課> 

  • 事前準備として、遠隔授業を実施する学年毎にweb会議室を作成すること。 
  • 令和2年度 愛媛大学医学部医学科 第○学年授業時間割表(後学期)」の更新を定期的に行うこと。更新の際、該当学年のweb会議室URLを記載すること。