その他
2019年9月14日、15日の2日間にわたり、四国アイランド歯科口腔外科が行われました。
今年度は愛媛大学が幹事を務め、香川大学や高知大学から多くの先生方にお集まりいただきました。
1日目の午前中はゴルフを行い、夕方から勉強会・懇親会を行いました。勉強会では小川先生が座長を務め、また徳善先生と山﨑先生が発表を行いました。懇親会では利き酒や利きカップ焼きそばをして大いに盛り上がりました。
2日目は朝から野球大会、昼からは温泉・宴会が行われました。
野球大会では愛媛チームは少人数ながら大健闘しました。内田教授、浜川前教授の活躍もあり逆転勝利をおさめることもできました。野球のあとは温泉で汗を流し、野球大会の表彰も兼ねて楽しく宴会を行いました。
他大学、他病院の先生方と有意義な2日間を過ごすことができました。今後も同じ四国地区で口腔外科に携わる者として交流を続けていきたいものです。
【令和元年度 福岡歯科大学医科歯科総合病院歯科医師臨床研修指導歯科医講習会】
【参加者】日野
9月14-15日に福岡歯科大学で行われた、臨床研修指導歯科医講習会に参加してきました。全国から集まった初対面の先生方とのグループワークが中心の会で、新鮮な体験となりました。が、両日ともに、朝から夜までビッシリのスケジュールが組まれており、非常に疲れました。
【教授就任祝賀会@徳島】
【出席者:内田】
2019年9月7日に母校である徳島大学歯学部13期卒の同級生たちが祝賀会を開いてくれました.
1時間ほどの講演を行った後,祝賀会兼同窓会が始まり,出席者の近況報告がありました.
卒業以来久々の再開だった人達も多く,共にやんちゃをしていた旧友たちの立派になった姿に驚かされました
(いやいや,おまえの教授就任のほうが驚いたよ,と言われそうですが).
発起人の方々,お忙しい中駆けつけてくれた皆様,本当にありがとうございました.
今後も定期的な交流を続けていきましょう!

愛媛大学医学部附属病院広報誌「INVITATION vol.57」に内田教授のインタビュー記事が掲載されました。
新任教授として今後の抱負についてお話しいただきました。
広報誌は愛媛大学医学部附属病院HPにて公開しておりますので、是非ご覧ください。

7月16日~26日の2週間、済生会西条病院歯科口腔外科・研修医の北 大樹先生が当科へ研修に来られました。
当科の研修医と共に、外来診療や手術の見学・補助などを行い、有意義な2週間を過ごして頂きました。
また、土用の丑の日が近かったこともあり、合田・栗林・東條・北先生の4人で鰻を食べに行き、交流を深めました。
北先生の益々のご活躍を心よりお祈りいたします。
この度は2週間。愛媛大学医学部附属病院歯科口腔外科で見学させて頂きました。
様々な患者様や手術を見せて頂き、口腔外科的なこと、また解剖学的にもとても勉強になりました。
この2週間で改めて口腔外科が命がかかった現場であることを再認識することができました。
この経験を励みにして、今後とも精進していきます。
この度は快く受け入れてくださり、ありがとうございました。
済生会西条病院歯科研修医 北 大樹


7月16日にANAクラウンプラザホテルにて2-2F病棟合同の納涼会が開催されました。
総勢34名の参加で、科や職業を越え様々な方々と交流することができ、非常に活気のある会となりました。
これからも泌尿器科の先生方および病棟看護師さんと力を合わせ、切磋琢磨しながら2-2F病棟を盛り上げていきたいと思います。
【7/7 愛媛大学小児科学 江口真理子教授 就任記念祝賀会】
小児の疾患で当科がいつもお世話になっている小児科学講座の
江口真理子教授就任記念祝賀会に出席してきました.
県内小児医療の中核を担う講座だけに,会は盛大で,160名以上の先生方が出席されていました.
江口先生は,大学で二人目の女性教授であり,私の前任地である獨協医科大学にもご勤務されていた先生で,
血液腫瘍や遺伝学のスペシャリストです.
江口先生,本当におめでとうございます.今後共よろしくお願いいたします.
【6/30 愛媛大学救急医学 相引眞幸先生退任記念祝賀会・佐藤格夫教授就任記念報告会】
【出席者】内田
周術期の管理や顎顔面外傷のご紹介などで,当科がいつもお世話になっている救急医学講座の
相引眞幸先生退任記念祝賀会・佐藤格夫教授就任記念報告会に出席してきました。
病院を支える重要な講座だけに,会は盛大で,160名以上の先生方が出席されていました。
スライドショーや多くの先生方のウィットに富んだスピーチで会場は大いに盛り上がりました。
相引先生,今までありがとうございました.佐藤先生,今後共よろしくお願いいたします。
【徳島大学歯学部同窓会愛媛県支部総会】
【出席者】内田,中城
6月29日に母校である徳島大学歯学部の同窓会総会に出席してきました。
前任地が関東であったことから,同窓会とはしばらく疎遠でしたが,
学生時代にお世話になった(ご迷惑をおかけした?)懐かしい先生方と
お会いすることができました。
講演会では,私の学生時代,臨床実習のライターでもあった永尾寛先生が
「全部床義歯の基礎と臨床及び摂食嚥下における義歯の役割」と題してご講演されました。
口腔外科専門の私にとっては,非常に新鮮でためになる講演でした。
講演後は,懇親会が開かれ,各先生方との交流を深めることができました。
同窓会の力になれるよう尽力いたしますので,今後共よろしくお願いいたします。
なお,集合写真は,愛媛県支部同窓会長の佐伯先生よりいただきました。
論文名:Locally advanced mammary analogue secretory carcinoma of the parotid gland.
著者:Tokuzen N, Goda H, Nakashiro K.
雑誌名:International Journal of Oral and Maxillofacial Surgery
おめでとうございます!!