PAGE TOP

愛媛大学大学院医学系研究科 口腔顎顔面外科学講座

医局ブログ

その他

徳島大学歯学部第2口腔外科祝賀会@徳島

2019.11.13

【徳島大学歯学部第2口腔外科祝賀会@徳島】

【出席者:内田】

卒直後から多くのご指導を頂いた徳島大学歯学部の第2口腔外科の先生方が祝賀会を開いてくれました。

OBである大阪大学名誉教授の由良先生を始め、お世話になった先輩、後輩達が出席してくれました。

1時間程度の講演(近況報告)をさせて頂いた後、宴会が行われました。

宴会では、各先生方が忘れていた(恥ずかしい?)昔のエピソードを話してくれ、会場は大いに盛り上がりました。

徳島大学歯学部開設時に、佐藤教授と吉田助教授が築かれた第2口腔外科は、

前任地の川又教授を始め、多くの教授を輩出しています。

当時の教室は、大所帯で若手も多く、厳しくも明るく、医局は活気に満ち溢れていました。

医局を主宰する立場となってその凄さを実感するとともに、当時に少しでも近づこうと心に誓った夜となりました。

幹事の皆さん、どうも有難うございました。また集まりましょう!

徳善先生結婚式@松山

2019.11.06

11月3日に松山市内の式場にて、徳善紀彦先生の結婚式が行われました。

海の見える式場での素敵な演出と余興で、笑顔と涙あふれる感動的な結婚式でした。

幸せそうなお二人の笑顔に、医局員一同とても感激しました。

お二人の末永いお幸せをお祈りいたします。

獨協医科大学大学院生の森先生が来られました。

2019.10.18

10月17日に獨協医科大学 大学院生の森先生が研究打ち合わせのために愛媛大学に来られました。


 

内田先生および栗林先生ご指導のもと、口腔扁平上皮癌のNGS解析における研究打ち合わせを行いました。

獨協医科大学口腔外科との共同研究であり、今後も解析を進めていきます。

研究後には、内田教授、栗林先生に夕食会に招いて頂き、愛媛県郷土料理のお店「五志喜」にて秘密のケンミンSHOWでも話題の鯛めしなどを堪能させて頂きました。

 

獨協医科大学口腔外科  森 俊光

モンゴル国国際医療支援

2019.10.16

【モンゴル国国際医療支援】

【参加者】栗林伸行

10月6日~10月11日にモンゴル国における国際医療支援活動に参加させて頂きました。

川又均主任教授を中心とした獨協医科大学チームの医療支援で、今回はウランバートル市にてモンゴル国立母子医療センターCLPチームのスタッフと一緒に口唇・口蓋裂患者を中心に20症例以上の手術を行いました。

手術スケジュールは部活の合宿の様なハードさでしたが、術後の患者さんとご家族の方の幸せそうな笑顔を見ると医療支援の意義を改めて実感した6日間となりました。

4日目にはモンゴルチームとの懇親会を行い、より結束力が高まった夕食となりました。

また、5日目の夕方に連れて行っていただいた恐竜博物館は貴重な本物の化石が数多く展示されており、素敵な思い出となりました。

このような機会を与えてくださった川又教授および内田教授、コーディネーターを務めてくださった泉先生をはじめご協力頂いた先生方に感謝いたします。今後の診療にも活かしていきます。

四国アイランド歯科口腔外科@松山

2019.09.20

2019年9月14日、15日の2日間にわたり、四国アイランド歯科口腔外科が行われました。
今年度は愛媛大学が幹事を務め、香川大学や高知大学から多くの先生方にお集まりいただきました。
1日目の午前中はゴルフを行い、夕方から勉強会・懇親会を行いました。勉強会では小川先生が座長を務め、また徳善先生と山﨑先生が発表を行いました。懇親会では利き酒や利きカップ焼きそばをして大いに盛り上がりました。
2日目は朝から野球大会、昼からは温泉・宴会が行われました。
野球大会では愛媛チームは少人数ながら大健闘しました。内田教授、浜川前教授の活躍もあり逆転勝利をおさめることもできました。野球のあとは温泉で汗を流し、野球大会の表彰も兼ねて楽しく宴会を行いました。
他大学、他病院の先生方と有意義な2日間を過ごすことができました。今後も同じ四国地区で口腔外科に携わる者として交流を続けていきたいものです。

歯科医師臨床研修指導歯科医講習会@福岡

2019.09.17

【令和元年度 福岡歯科大学医科歯科総合病院歯科医師臨床研修指導歯科医講習会】

【参加者】日野

9月14-15日に福岡歯科大学で行われた、臨床研修指導歯科医講習会に参加してきました。全国から集まった初対面の先生方とのグループワークが中心の会で、新鮮な体験となりました。が、両日ともに、朝から夜までビッシリのスケジュールが組まれており、非常に疲れました。

内田教授就任祝賀会@徳島

2019.09.10

【教授就任祝賀会@徳島】

【出席者:内田】

2019年9月7日に母校である徳島大学歯学部13期卒の同級生たちが祝賀会を開いてくれました.

1時間ほどの講演を行った後,祝賀会兼同窓会が始まり,出席者の近況報告がありました.

卒業以来久々の再開だった人達も多く,共にやんちゃをしていた旧友たちの立派になった姿に驚かされました

(いやいや,おまえの教授就任のほうが驚いたよ,と言われそうですが).

発起人の方々,お忙しい中駆けつけてくれた皆様,本当にありがとうございました.

今後も定期的な交流を続けていきましょう!

 

 

 

愛媛大学医学部附属病院広報誌に内田教授の記事が掲載されました‼

2019.09.09

愛媛大学医学部附属病院広報誌「INVITATION  vol.57」に内田教授のインタビュー記事が掲載されました。

新任教授として今後の抱負についてお話しいただきました。

広報誌は愛媛大学医学部附属病院HPにて公開しておりますので、是非ご覧ください。

 

済生会西条病院研修医・北先生が研修に来られました。

2019.07.30

7月16日~26日の2週間、済生会西条病院歯科口腔外科・研修医の北 大樹先生が当科へ研修に来られました。

当科の研修医と共に、外来診療や手術の見学・補助などを行い、有意義な2週間を過ごして頂きました。

また、土用の丑の日が近かったこともあり、合田・栗林・東條・北先生の4人で鰻を食べに行き、交流を深めました。

北先生の益々のご活躍を心よりお祈りいたします。

 


 

この度は2週間。愛媛大学医学部附属病院歯科口腔外科で見学させて頂きました。

様々な患者様や手術を見せて頂き、口腔外科的なこと、また解剖学的にもとても勉強になりました。

この2週間で改めて口腔外科が命がかかった現場であることを再認識することができました。

この経験を励みにして、今後とも精進していきます。

この度は快く受け入れてくださり、ありがとうございました。

済生会西条病院歯科研修医  北 大樹

 

納涼会@ANAクラウンプラザホテル

2019.07.19

7月16日にANAクラウンプラザホテルにて2-2F病棟合同の納涼会が開催されました。
総勢34名の参加で、科や職業を越え様々な方々と交流することができ、非常に活気のある会となりました。
これからも泌尿器科の先生方および病棟看護師さんと力を合わせ、切磋琢磨しながら2-2F病棟を盛り上げていきたいと思います。