腫瘍センター

腫瘍センター

対象疾患Target disease

主に、原発不明がん、軟部肉腫、希少がん、また、いずれの診療科にも属さない腫瘍を対象に診療しています。

診療の特色Feature of medical care

 腫瘍内科は、がん化学療法のスペシャリストとして欧米で生まれ、現在日本でも少しずつその活動が認知されるようになってきました。その診療内容は、様々ながんの化学療法に加え、がん診療におけるサポート、緩和ケア、更にはがん診療の啓蒙活動にまで及びます。近年は、分子標的治療薬や免疫療法、遺伝子解析を元に実施されるprecision medicineの進展により診療は多岐に渡ります。

腫瘍グループは、現在腫瘍センター(https://www.hsp.ehime-u.ac.jp/section/section/id/81)に属し、主に、原発不明がん、軟部肉腫、希少がん、診療科の狭間にある腫瘍、高齢者や合併症を有するがん患者さんの診療・コンサルテーション、更に免疫チェックポイント阻害剤や遺伝子治療のサポート、外来化学療法室の運営、疾患早期からの緩和ケアの導入、等々を行っています。

また、がん専門職(がんプロフェッショナル)を養成するために、がん診療連携拠点病院拠点病院と協調し、がん専門職の教育にも携わっています。

外来診療Ambulatory care

月曜日 薬師神(がん薬物療法専門医)
火曜日 竹内(がん治療認定医)
水曜日 薬師神
木曜日 朝井(がん薬物療法専門医)
金曜日 竹内・長谷部(総合内科専門医)