2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年9月16日 admin NEWS Web会議サービスを使用する際のセキュリティ上の注意事項 Web会議サービスの利用が急速に拡大しています。Web会議サービスの活用は大変有益である一方、盗聴、情報漏えい、サイバー攻撃等のセキュリティリスクに十分注意する必要があります。 本資料では、Web会議の主催者が、Web会 […]
2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年7月1日 admin NEWS Android 4.4でのTeamsのサポート終了 2020年8月1日でAndroid 4.4でのMicrosoft Teamsのサポートを終了しますのでお知らせします。終了後、 2 か月は動作しますが、今後のアプリの更新はありません。Android 4.4をご利用の方は […]
2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 admin NEWS 「Cisco Webexを利用した遠隔授業へスマートフォンで参加する際の注意点」を掲載しました。 国際電話料金が発生しないようにスマートフォンアプリの設定を確認してください。
2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 admin NEWS 「Cisco Webexを利用した遠隔授業・Web会議の開催方法」を掲載しました。 学外者を含んだミーティングにはCisco Webexを利用できます。
2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 admin NEWS Cisco Webexの初期設定を「VoIP」に変更してください。 Cisco Webexの音声接続タイプが初期設定では「Webex音声」になっていますが,この状態で参加者がスマートフォンで接続すると,音声接続の設定を誤ると,国際電話通話になることがあり,高額な通話料金が請求されます。 […]
2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 admin NEWS 「Teams上でPowerPointの発表者ツールを利用する方法 」を掲載しました。 PowerPointの共有時は発表者ツールが表示できませんが,画面共有を使用することで表示させることができます。
2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月11日 admin NEWS 学習スペース(パソコン室、Wi-Fiが利用できる教室)の開放について(9月10日掲載) 重信地区(医学部)は授業間の待機時間等については学習スペースを開放します。詳細は医学部学務課教務チームに申し出ください。
2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月29日 admin NEWS 「Teams上でPowerPointを使ったプレゼンテーションを行う方法」を掲載しました。 画面共有でプレゼンテーションすると参加者の顔が見えませんが,こちらの方法で解決できます。
2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 admin NEWS 「Teams上でFormsを使ったアンケートをとる方法 」を掲載しました リアルタイム遠隔授業・Web会議中に簡易的なアンケートを行うことができます。
2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 admin NEWS 「Formsで講義の出席確認票を作成する方法」を掲載しました Teamsを利用した遠隔授業の開催中に,参加者へ出席確認の入力フォームを送信することができます。