循環器治療について
患者様へ
循環器病センターでは、循環器内科と心臓血管外科が協力し診療にあたっておりますが、動脈硬化は全身に同時多発的に生じることが多く、頭の血管の動脈硬化(脳梗塞)は脳神経外科との連携、足の血管の病気は血管外科との連携が必要になります。 また病気が重複する場合(悪性腫瘍と狭心症を合併するなど)、診療科の垣根を越えた総合的な治療が必要になってきます。 大学病院の特徴は、様々な診療科の専門家達により患者様が最高のチーム医療を享受できることにあります。愛媛大学附属病院 循環器病センターでは、一般病院では扱うことのできない、重症心不全や致死的不整脈等の重症疾患を多く診療しています。 これらの治療には、きめ細かい内服治療、ステント(金属の筒)治療、カテーテルアブレ-ション(不整脈の治療)、植え込み型除細動器植え込み、両心室ペーシングといった高度医療の組み合わせ、あるいは心臓外科との協力が必須です。植え込み型除細動器や両室ペーシング植え込みのために他県まで行く必要はありません。 私達専門医集団は常に技術を磨き続け、知力をふりしぼって一人一人の患者様にとって最高の治療を提供する所存です。
ご案内
わからないこと、知りたいことがあれば、担当医に遠慮なく、ご質問ください。初診の患者は午前10時30分までに受け付けをしてください。(急患はこの限りではありません。)
外来で施行できる検査
心電図、負荷心電図(トレッドミル等)、ホルター心電図、
心臓超音波検査、心筋シンチ(タリウム、MIBG、BMIPP等)、
心臓CT、心臓MRI。
入院が必要な検査
心臓カテーテル検査
当センターで施行可能な手術
ペースメーカ移植術、リードレスペースメーカ
植え込み型除細動器移植術(両室ペーシング機能付き(CRT)、皮下植え込み型除細動器)
経皮的カテーテル大動脈弁留置術(TAVI)
補助循環用ポンプカテーテル挿入術(インペラ)
補助人工心臓治療
患者をご紹介いただける先生方へ
心エコー検査を含めた心臓精査外来を行っております。
循環器疾患に関してお困りことがございましたら、何なりとご連絡していただければ幸いに存じます。愛大病院医療福祉支援センターへの専用FAX用紙に「心精査希望」と記入していただき、FAX(089-960-5959)してください。担当医決定後に折り返し連絡がございます。
循環器ホットラインのお知らせ
循環器疾患の急患発生時にはホットライン(直通電話①089-955-9903、②070-5515-6091※)にご連絡ください。 24時間何時でも対応いたします。
※この番号は医療関係者専用ダイヤルですので、一般の方のご利用はご遠慮ください。