2023/10/20に当科研究グループからのBlood誌採択論文についてプレスリリースを行いました。
詳細は下記リンクの愛媛大学ホームページよりご確認下さい。
Department of Hematology, Clinical Immunology and Infectious Diseases
Ehime University Graduate School of Medicine
10月20日(金)に当科主催の6年生お疲れ様会が盛大に開催されました。
6年生の皆さん、お疲れ様でした。卒業試験の緊張が解け、笑顔が絶えない素敵なひとときでした。
思い出話や、初期研修に向けての夢について熱く語り合いました。
これからも皆さんの活躍を願っております!
そして将来一緒に先生方と働ける日を楽しみにしています!
![]() |
![]() |
第一内科は仲間と共にスキルを磨き、専門知識を深める絶好の場所です。
もし、血液,感染症,膠原病内科に興味があれば、一緒に学び、成長しませんか?
当科では随時見学、研修、入局などのご相談を受け付けております。
ご質問、ご希望などありましたらお気軽にお問い合せください。
連絡先:第一内科医局長 山之内純 1nai@m.ehime-u.ac.jp
または、医員 小西達矢 konishi.tatsuya.kq@ehime-u.ac.jp
10月13日から15日にかけて第85回日本血液学会学術集会が東京国際フォーラムで開催されました。
当科からは血液グループの先生方が、多くの発表を通して活発的に参加されました。
☆発表演題一覧☆
【筆頭著者】
竹中 克斗 先生
・ランチョンセミナー:骨髄線維症マネジメントのアップデート
越智 俊元 先生
・シンポジウム:骨髄腫に対する新規免疫療法の開発
・一般口演:免疫チェックポイント分子を標的とした新たなCAR-T細胞療法の開発
宮崎 幸大 先生
・ポスターセッション:血球貪食性リンパ球組織球症の診断基準を同時に満たしたTAFRO症候群
丸田 雅樹 先生
・ポスターセッション:再生不良性貧血との鑑別を要した腹膜透析患者に生じた銅欠乏性汎血球減少症
加藤 潤一 先生
・ポスターセッション:R-CHOP+髄腔内注射で完全寛解が得られた馬尾原発悪性リンパ腫
【座長】
山之内 純 先生
・イブニングセミナー:後天性血友病A治療の新展開
丸田 雅樹 先生
・ポスターセッション: 悪性リンパ腫(臨床)治療成績(CAR-T細胞療法、複数患者後方視的解析)
![]() |
![]() |
発表される丸田先生(左)とシンポジウムでの越智先生(右)
3日間お疲れ様でした!
当科医局員の堀元 絵梨花先生が帰って来られました。
松山赤十字病院で1年、道後温泉病院で半年間の経験を積まれ、
この10月から愛媛大学に戻られました。
膠原病内科での今後のさらなるご活躍を期待しています!
試験通知
対象:3学年該当者
科目:内科学(感染症学)
日時:令和5年10月5日(木)16:30~18:00
場所:機能系実習室Ⅲ
注)試験範囲は6/19から7/18までの16回講義分
再試験通知
対象:3学年該当者
科目:内科学(血液学・輸血学)
日時:令和5年8月1日(火)16:30~18:00
場所:医学部本館7階 セミナー室
注)試験範囲は4/10から6/12までの24回講義分
6月23日(金)に愛媛大学医学部本館にて令和5年度 第2回 第一内科医局説明会を開催致しました。
お忙しい中参加して下さいました学生さん、研修医の先生方ありがとうございました!
竹中教授や若手医局員の先生方の熱い思いが伝わり、1人でも多くの先生が興味を持って頂けたら嬉しいです。
説明会後に懇親会も行われ、楽しい時間を過ごしました。
当科では随時見学、研修、入局などのご相談を受け付けております。
ご質問、ご希望などありましたらお気軽にお問い合せください。
連絡先:第一内科医局長 山之内純 1nai@m.ehime-u.ac.jp
または、医員 小西達矢 konishi.tatsuya.kq@ehime-u.ac.jp
6月15日から17日にかけて第45回日本血栓止血学会学術集会が北九州国際会議場で開催されました。
当科からは山之内純先生が「新規遺伝子変異が同定された gray platelet 症候群」を発表されました。
発表、お疲れさまでした!