「Notice」タグアーカイブ

6年生お疲れ様会を開催致しました

10月20日(金)に当科主催の6年生お疲れ様会が盛大に開催されました。

 

6年生の皆さん、お疲れ様でした。卒業試験の緊張が解け、笑顔が絶えない素敵なひとときでした。

 

思い出話や、初期研修に向けての夢について熱く語り合いました。

 

これからも皆さんの活躍を願っております!

 

そして将来一緒に先生方と働ける日を楽しみにしています!

 

第一内科は仲間と共にスキルを磨き、専門知識を深める絶好の場所です。
もし、血液,感染症,膠原病内科に興味があれば、一緒に学び、成長しませんか?

 

当科では随時見学、研修、入局などのご相談を受け付けております。
ご質問、ご希望などありましたらお気軽にお問い合せください。

 

連絡先:第一内科医局長 山之内純 1nai@m.ehime-u.ac.jp
または、医員 小西達矢 konishi.tatsuya.kq@ehime-u.ac.jp

第85回日本血液学会学術集会に参加しました

10月13日から15日にかけて第85回日本血液学会学術集会が東京国際フォーラムで開催されました。

 

当科からは血液グループの先生方が、多くの発表を通して活発的に参加されました。

 

☆発表演題一覧☆

 

【筆頭著者】
竹中 克斗 先生
・ランチョンセミナー:骨髄線維症マネジメントのアップデート

 

越智 俊元 先生
・シンポジウム:骨髄腫に対する新規免疫療法の開発
・一般口演:免疫チェックポイント分子を標的とした新たなCAR-T細胞療法の開発

 

宮崎 幸大 先生
・ポスターセッション:血球貪食性リンパ球組織球症の診断基準を同時に満たしたTAFRO症候群

 

丸田 雅樹 先生
・ポスターセッション:再生不良性貧血との鑑別を要した腹膜透析患者に生じた銅欠乏性汎血球減少症

 

加藤 潤一 先生
・ポスターセッション:R-CHOP+髄腔内注射で完全寛解が得られた馬尾原発悪性リンパ腫

 

【座長】
山之内 純 先生
・イブニングセミナー:後天性血友病A治療の新展開

 

丸田 雅樹 先生
・ポスターセッション: 悪性リンパ腫(臨床)治療成績(CAR-T細胞療法、複数患者後方視的解析)

発表される丸田先生(左)とシンポジウムでの越智先生(右)

 

3日間お疲れ様でした!

堀元先生が戻ってきました

当科医局員の堀元 絵梨花先生が帰って来られました。

松山赤十字病院で1年、道後温泉病院で半年間の経験を積まれ、

 

この10月から愛媛大学に戻られました。

 

膠原病内科での今後のさらなるご活躍を期待しています!

第128回日本内科学会 四国地方会が開催されました

7月23日に第128回内科学会四国地方会が、高知市文化プラザかるぽーとにて開催されました。

 

第一内科からは、研修医の宇都宮 啓先生専攻医の茅田 祐輝先生が発表されました。

 

宇都宮先生は「髄膜炎と多発リンパ節腫大を合併し、免疫抑制剤関連リンパ増殖性疾患との鑑別を要した関節リウマチの1例」と題し、診断に苦慮した症例について報告されました。

 

また,茅田先生は「生シラスの生食後に発症したクジラ複殖門条虫の1例」と題し、希少な症例を報告されました。

 

 

宇都宮先生,茅田先生,大変お疲れ様でした!

また,ご指導頂きました,丸田先生,堀江先生お疲れ様でした。

 

 

令和5年度 第2回 第一内科医局説明会を開催致しました

6月23日(金)に愛媛大学医学部本館にて令和5年度 第2回 第一内科医局説明会を開催致しました。

 

お忙しい中参加して下さいました学生さん、研修医の先生方ありがとうございました!

 

竹中教授や若手医局員の先生方の熱い思いが伝わり、1人でも多くの先生が興味を持って頂けたら嬉しいです。

 

説明会後に懇親会も行われ、楽しい時間を過ごしました。

 

 

当科では随時見学、研修、入局などのご相談を受け付けております。
ご質問、ご希望などありましたらお気軽にお問い合せください。

 

連絡先:第一内科医局長 山之内純 1nai@m.ehime-u.ac.jp
または、医員 小西達矢 konishi.tatsuya.kq@ehime-u.ac.jp