投稿の記事一覧
カテーテルアブレーション関連秋季大会2024 in 大阪
2024年10月10日~12日に大阪でカテーテルアブレーション関連秋季大会2024が開催されました。 当科から堀江医師、藤澤医師、川上医師、玉置医師が参加し、心房細動アブレーション関連の症例報告を行いました。 また、ME […]
続きを読む祝・吉岡侑思先生ご入局!
またまた,嬉しいニュースです! 研修医2年目の吉岡有思先生が第二内科に入局のご挨拶に来られました. 来年度から第二内科・循環器グループの仲間に加わって下さります. 一緒に働けることを心から楽しみにしております!
続きを読む祝・松木和樹先生ご入局!
嬉しいニュースです! 研修医2年目・松木和樹先生先生が「第二内科」に「入局」の御挨拶に来られました。 来年度から第二内科・呼吸器グループの仲間に加わってくれることになりました。 一緒に愛媛の呼吸器内科を盛り上げていきまし […]
続きを読む第28回日本心不全学会学術集会 in 大宮
2024年10月4日~6日に埼玉県大宮市で第28回日本不心不全学会学術集会が開催されました。 当科からは山口医師、東医師、三好医師、宮崎医師が参加し、各々の研究成果を報告させていただきました。 また、同会場で開催された第 […]
続きを読む日本心エコー図学会第36回学術集会 YIA優秀賞受賞のご報告
循環器グループ 大学院1回生 宮部です。 ご報告までに、随分と時間がかかってしまいましたが表題の件についてご報告です。 先日、一般社団法人日本心エコー図学会第35回学術集会(2024年4月19日~21日)に参加させていた […]
続きを読む日浅先生の論文がアクセプトされました
日浅悠先生の論文が2024/9/17にプレスリリースと共にCanadian Journal of Cardiologyに掲載されました. Impact of Aromatase Inhibitors Treatment […]
続きを読む第29回日本バーチャルリアリティ学会大会 in 名古屋
2024年9月11-13日に名古屋で開催された第29回日本バーチャルリアリティ学会大会に大学院生で現在愛媛医療センター勤務中の宮部亮先生と檜垣が参加してまいりました. 会場は愛知県名古屋市の名城大学天白キャンパスでした. […]
続きを読むJHRS2024 in 金沢
2024年7月18日~20日に金沢で第70回日本不整脈心電学会学術大会(JHRS2024)が開催されました。 当科から藤澤医師、川上医師、玉置医師が参加し、心房細動アブレーションに関する研究成果を発表しました。 また、M […]
続きを読むTAVI 300例!
2024年7月上旬にTAVI症例 300例に到達しました。 高齢者人口の増加でますます適応症例が増えておりますが、今後もより安全で確実なTAVI治療を継続していきますので今後ともよろしくお願いします。 心雑音のある患者や […]
続きを読む第47回日本呼吸器内視鏡学会学術集会が開催されました
呼吸器グループです。 6月27日、28日に大阪国際会議場で第47回日本呼吸器内視鏡学会学術集会が開催されました。 愛媛大学第二内科からは山本将一朗が「気管支鏡で空洞内の菌球を直視し、 治療方針に寄与できた慢性進行性肺アス […]
続きを読む









