小児医療を通じて未来を守る
愛媛大学小児科 ~小児医療を通じて未来を守る~

~ 研究会・講演会など ~ (2024年11月)

2024年11月30日

「第17回愛媛小児吸入療法研究会」

日時:2024年11月30日(土) 18:15~20:00
会場:愛媛⼤学医学部本館5階セミナー室
開催様式:WEB開催
共催:愛媛小児吸入療法研究会/日本アレルギー学会/愛媛県小児科医会/松山薬剤師会/杏林製薬


一般演題①:
愛媛県立中央病院 薬剤部 山田千沙 先生
「小児患者への吸入指導~吸入指導依頼書/報告書から見える課題~」

一般演題②:
市立八幡浜総合病院 小児科 岡本典子 先生
「B型インフルエンザに鋳型気管支炎と喘息発作を合併した1例」


特別講演:
福岡市立こども病院こどもアレルギーセンター 手塚純一郎 先生
「小児喘息の診断から治療までを再考する 〜ICS/LABA, BiologicsからEILOまで〜」


第17回愛媛小児吸入療法研究会のご案内


2024年11月27日

「難治性てんかん診療Webセミナー」

日時:2024年11月27日(水) 19:00~20:10
開催様式:WEB開催
主催:日本新薬株式会社
共催:愛媛県小児科医会、高知県小児科医会


特別講演:
国立病院機構 西新潟中央病院 遠山 潤 先生
「Lennox Gastaut 症候群の診断と治療 〜フェンフルラミンへの期待〜」


ディスカッション:
「難治性てんかん診療におけるclinical question」


難治性てんかん診療Webセミナーのご案内


2024年11月9日

「第30回愛媛小児アレルギー懇話会」

日時:2024年11月9日(土) 17:30~18:50
会場:ホテルマイステイズ松山 2F「エテルノ」
開催様式:ハイブリッド形式(zoomミーティング)
主催:Meiji Seikaファルマ株式会社


一般演題:
愛媛⼤学⼩児科学講座 西村幸士 先生
「デュピルマブとウパダシチニブで治療効果に差があった重症アトピー性皮膚炎の1例」


特別講演:
独立行政法人国立病院機構 三重病院 臨床研究部 長尾みづほ 先生
「アトピー性皮膚炎のかゆみ制御~新たな選択肢をどう使う?~」


第30回愛媛小児アレルギー懇話会のご案内


2024年11月6日

「第52回臨床遺伝カンファレンス」

日時:2024年11月6日(水) 17:30~18:30
会場:医学部本館6階 セミナー室
開催様式:ハイブリッド形式 (Zoomでのご参加も可能)
主催:愛媛大学医学部附属病院 臨床遺伝医療部

演題1:
日本新薬株式会社
「デュシェンヌ型筋ジストロフィーの概要と治療」

演題2:
愛媛大学医学部産婦人科 村上祥子 先生 
「HBOCにおけるRRSO(リスク低減卵巣卵管切除術)」

演題3:IRUD報告会


第52回臨床遺伝カンファレンスのご案内


2024年11月1日

「四国医療圏⼩児⾎液Seminar」

日時:2024年11月1日(金) 17:30~18:50
会場:愛媛⼤学医学部本館5階セミナー室
開催様式:ハイブリッド形式(zoomミーティング)
主催:Meiji Seikaファルマ株式会社

一般演題:
愛媛⼤学医学部附属病院⼩児科 森⾕京⼦ 先生
「移植後肺GVHDについて」


特別講演:
独⽴⾏政法⼈国⽴病院機構九州がんセンター ⼩児・思春期腫瘍科
古賀友紀 先生
「⼩児における同種移植の現状と課題」


四国医療圏小児血液Seminarのご案内


Copyright © 2007 Ehime University Graduate School of Medicine, Department of Pediatrics All right reserved.