

~ 研究会・講演会など ~ (2024年9月)
2024年9月30日
-
「遺伝疾患Webセミナー2024 in 四国 〜拡大新生児スクリーニングの今を語る〜」
日時:2024年9月30日(月) 19:00~20:30
開催様式:Web開催 (ZoomウェビナーLIVE配信、事前登録が必要)
共催:住友ファーマ株式会社、JCRファーマ株式会社
演題1:
高知大学医学部小児思春期医学講座 荒木まり子 先生
「四国地区の拡大新生児スクリーニング」演題2:
徳島大学院医学研究科小児医学 小谷裕美子 先生
「徳島における拡大新生児スクリーニングの現状 ~里帰り分娩で発見されたファブリー病男児例~」演題3:
愛媛大学大学院医学系研究科小児科学 濱田淳平 先生
「ムコ多糖症II型をスクリーニングで早期発見する意義と課題 〜愛媛県拡大新生児スクリーニング開始3年を振り返って~」
特別講演:
熊本大学大学院生命科学研究部小児科学講座 中村公俊 先生
「九州地区における拡大新生児スクリーニングの現状と課題について」
2024年9月18日
-
「第36回愛媛小児科・皮膚科フォーラム」
日時:2024年9月18日(水) 19:00~20:40
会場:ホテルマイステイズ松山 3F「ドゥエミーラ」
開催様式:ハイブリッド形式にて開催 (Zoom配信、事前登録あり)
主催:マルホ株式会社
特別講演1:
長野県立こども病院 アレルギー科 伊藤靖典 先生
「アトピー性皮膚炎の層別化医療の実現へ―生物学的製剤がもたらしたインパクト―」
特別講演2:
川崎医科大学 衛生学教室 伊藤達男 先生
「RNA暗黒領域での創薬標的コードを解読する」
2024年9月4日
-
「第51回臨床遺伝カンファレンス」
日時:2024年9月4日(水) 17:30~18:30
会場:愛媛大学医学部本館5階 セミナー室(Zoomでのご参加も可能)
主催:愛媛大学医学部附属病院 臨床遺伝医療部
演題1:
アレクシオンファーマ合同会社
「神経線維腫症1型の診断・治療アップデート
~治療薬コセルゴカプセル・叢状神経線維腫―悪性末梢神経鞘腫瘍診療ガイドラインを中心に~」
演題2:
愛媛大学医学部附属病院 小児科 森谷京子 先生
「さまざまなタイミングで診断に至った結節性硬化症の検討」
演題3:IRUD報告会