

~ 研究会・講演会など ~ (2024年5月)
2024年5月24日
-
「ADHD seminar in 愛媛」
日時:2024年5月24日(金) 19:00〜20:20
開催形式:ハイブリッド形式 (事前登録が必要)
会場:TKP松山市駅前カンファレンスセンター4階 4A
主催:武田薬品工業株式会社
講演I:
一般社団法人永瀬会 松山市民病院小児科 重見律子 先生
「一般病院でのADHD診療の現状 ~併存症への対応を中心に~」
講演II:
鳥取大学医学部脳神経小児科 前垣義弘 先生
「ADHDを含めた神経発達症診療の課題」
詳細は[Eu-ped:770]を参照してください
2024年5月24日
-
「第5回愛媛小児内分泌講演会」
日時:2024年5月24日(金) 19:00〜20:20
開催形式:Microsoft Teamsによるライブ配信 (事前登録が必要)
主催:レコルダティ・レア・ディジーズ・ジャパン株式会社
症例報告:
①高知大学医学部小児思春期医学講座 荒木まり子 先生
「グルタル酸血症1型の1例」
②徳島大学病院小児科 武井美貴子 先生
「血液浄化療法を併用し神経学的後遺症を残さず退院しえた遅発型OTC欠損症女児例」
特別講演:
兵庫医科大学小児科学 李 知子 先生
「日常診療に潜む先天代謝異常症〜代謝救急の診断と治療〜」
詳細は[Eu-ped:765][jps-ehime:00155]を参照してください
2024年5月14日
-
「乳幼児からのアトピー性皮膚炎治療セミナー」
日時:2024年5月14日(火) 19:00〜20:00
開催形式:Microsoft TeamsによるWeb開催 (事前登録が必要)
主催:大塚製薬株式会社
講演I:
愛媛大学医学部附属病院小児科 西村幸士 先生
「(仮)経皮感作から考えるアトピー性皮膚炎~乳幼児から子どもたちにしてあげられること~ 」
講演II:
小泉小児科 小泉宗光 先生
「(仮)ここまで目指す! 患者が求める肌へ導くモイゼルトの使い方」
詳細は[Eu-ped:769][jps-ehime:00158]を参照してください