令和6年度第二内科研究報告会のご報告
2025年01月20日
医局ブログの記事一覧
令和7年1月11日(土)、第二内科研究報告会を開催いたしました。
本会は、愛媛県内の医療機関が協力し、患者の皆様により良い治療を提供できるよう、最新の研究成果や愛媛大学での臨床に関する情報を共有し、意見交換を行う場として毎年開催しております。
まず,以下の各グループ長より報告がなされました.
1)循環器 西村和久 先生
その後、総括・展望については、山口修教授の代理として心不全治療学講座 池田俊太郎教授にご講演いただき,今後の方向性について議論を深めました。
また、本年度の優秀論文賞(檜垣賞)は、県立今治病院の日浅悠先生(指導医:檜垣彰典先生)が受賞されました。受賞論文は以下の通りです。
Hiasa Y, Higaki A, et al. “Impact of Aromatase Inhibitors Treatment Duration on Coronary Artery Calcification in Postoperative Patients With Breast Cancer.”
Can J Cardiol. 2024 8:S0828-282X(24)00402-1.
研究発表会の後は、参加者同士の交流を深め,意見交換の貴重な機会となりました。
今後も、県内の医療機関が連携し、より良い医療の提供を目指してまいります。
引き続き、皆様のご支援とご協力をお願い申し上げます。