医学科学生用 授業スケジュール

医学科1年生時間割20250418

医学科2年生時間割20250409

医学科3年生時間割20250409

医学科4年生前期時間割20250411

医学科5_6年生時間割20250409

  • 遠隔授業を受講する際は,可能な限りパソコンを用いること。利用できるパソコンがない場合,学務課で貸し出しを行っているので事前に相談すること。
  • 遠隔授業中に出欠確認等のためにQRコード読み取りを指示される場合があるので,撮影可能なスマートフォンやタブレット等を用意しておくこと。
新型コロナウイルス感染症の5類感染症への位置づけ変更後における医学部の対応について

正当な理由による授業欠席

正当な理由による授業欠席申出書について
正当な理由による授業欠席(公欠)の取扱いについて Q&A(学生用)
「愛媛大学学業成績判定に係る授業欠席の取扱いに関する申合せ」

はじめに

学生のための,遠隔授業を受けるための準備

医学部医学科での遠隔授業(同期型)はTeamsを利用する方法に統一されました。
詳細はこちら

遠隔授業受講マニュアル

遠隔授業を受講するためにはMoodleへのログインと,Web会議アプリをインストールする必要があります。

学外の参考ページ

MicrosoftTeamsのダウンロード(Microsoft公式サイト)
Microsoft Teams 日本語マニュアル、クイックガイド、ビデオ(Microsoft公式ブログ)
出来るWebex Meetings PDF【特別編】(Cisco公式サイト)

アカウントの準備

愛媛大学アカウントのメールを受信できるようにしてください。
遠隔授業を利用する際には愛媛大学アカウントでログインする場合がありますので,IDとパスワードを準備してください。

注意事項

愛媛大学アカウントのログインIDとパスワードを忘れた場合は,再発行しますのでメディアセンター医学部分室までお問い合わせください。

端末の準備

カメラとマイクの付いたいずれかの端末が必要になります。

  • WindowsPC
  • mac
  • タブレット(iPad,Android)
  • スマートフォン(iPhone,Android)

通信環境の準備

自宅の光回線やWi-Fi環境が推奨になります。詳しくは「よくある質問(学生向け)」をご確認ください。