村上記念病院が肝疾患専門医療機関に指定されました

 これまで、愛媛県では肝疾患診療連携拠点病院(愛媛大学医学部附属病院)と15施設の肝疾患専門医療機関が協力して、地域の医療機関との肝炎診療連携を図ってきました。この度、西条市の村上記念病院が新たに肝疾患専門医療機関に指定されました。
 今後は、西条・新居浜圏域における肝炎の診療連携が更に進むことが期待されます。

令和5年度愛媛県肝炎医療コーディネーター養成講習会のお知らせ

愛媛県では、平成27年度から愛媛県肝炎医療コーディネーター(下記)の養成を開始しています。
認定は愛媛県健康福祉部長と当センター長の連名で行っており、これまでに500名を超える方が県内で活躍されています。
令和5年度は、オンデマンドの配信と現地開催の2パターンで開催します。また、連携会議についても開催予定です。
皆様のご参加をお待ちしております。

※平成30年度~令和2年度に愛媛県肝炎医療コーディネーター養成講習会を受けた方について、ページ下段に認定更新に関する重要なお知らせがあります。ご一読ください。

 

令和5年度愛媛県肝炎医療コーディネーター養成講習会

【対 象】

医師、薬剤師、看護師等の保健医療関係者

保健師等の保健所又は市町で肝炎対策を担当する者

企業又は団体で健康管理等を担当する者

※既に認定を受けている方も受講可能です。

【受講料】   無料

【参加申込】  令和6年2月13日(月)~3月22日(金)※現地は3月12日まで

 

  

 

 

Google Formsから申込みをお願いします。

https://forms.gle/qbqte18Jaz1a6Tdc8 

 

オンデマンドでの受講

【視聴期間】  令和6年2月14日(水)~3月22日(金)

【認定方法】  講演視聴、小テスト

 

現地会場での受講

【開催日時】 令和6年3月14日 (木)  13時~16時

【会  場】 愛媛県立中央病院 管理棟1階講堂

【視聴期間】  令和6年2月14日(水)~3月22日(金)

【認定方法】 受講、小テスト

 

 

 

連携会議

【開催日時】 令和6年3月14日 (木)  養成講習会終了後(予定)
参加希望者が多い場合は、WEB(Zoom)ミーティング形式での開催を追加する可能性があります。

 

愛媛県肝炎医療コーディネーターとは?

肝炎ウイルス検査で陽性が分かった方や、肝炎の患者さんが適切な肝炎医療や支援を受けられるように、様々な角度から肝炎の患者さんのサポートを行ってもらいます。職種に応じて活動内容はさまざまです。

(活動例)

~愛媛県肝炎医療コーディネーターの認定を受けている皆様へのご案内~

平成30年度~令和2年度に養成講習会を受講された方へ

愛媛県肝炎医療コーディネーターの認定期間は受講~年度末+5年度です。
平成30年度受講者は令和6年3月31日(令和5年度末)までが認定期間となります。

認定期間が終了する前3年度のうちに認定更新のために連絡会議または研修会の受講が必要です。

次のいずれかを受講済みの方は、すでに認定更新の要件を満たしています。
平成30年度(2018年度)養成講習受講者:令和3~5年度肝炎医療コーディネーター研修会のいずれかを受講
令和元年度(2019年度)養成講習受講者:令和4~5年度肝炎医療コーディネーター研修会のいずれかを受講
令和2年度(2020年度)養成講習受講者:令和5年度 肝炎医療コーディネーター研修会を受講

 

上記研修会に参加していない場合、次のいずれかを受講済みの方は、連携会議に出席することで認定更新の要件を満たします。
平成30年度(2018年度)養成講習受講者:令和3~5年度肝炎医療コーディネーター養成講習会のいずれかを受講
令和元年度(2019年度)養成講習受講者:令和4~5年度肝炎医療コーディネーター養成講習会のいずれかを受講
令和2年度(2020年度)養成講習受講者:令和5年度 肝炎医療コーディネーター養成講習会を受講

 

今年度の市民公開講座を期間限定で公開します!

7月30日にホテルマイステイズ松山で開催した、「令和5年度一般社団法人日本肝臓学会肝がん撲滅運動市民公開講座~深くていい肝臓の話~」の動画を期間限定でYouTubeで期間限定公開します。

公開期間:10月13日(金)~11月12日(日)(予定)

以下のバナーをクリックするとYouTubeに移動して視聴可能です。

ぜひ視聴をお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

プログラム

肝臓の病気 愛媛県はどうなっとる?

徳本 良雄 (肝疾患診療相談センター センター長)

健康診断でひっかかったら

今井 祐輔(肝疾患診療相談センター 副センター長)

肝臓にやさしいお酒・食事との付きあい方

利光 久美子(栄養部 部長)

肝炎医療コーディネーターって知ってますか?

柴田 沙紀(肝疾患診療相談センター 相談員)

B型肝炎をなおすために~愛媛県から創りだすB型肝炎治療~

日浅 陽一(消化器・内分泌・代謝内科学 教授)

肝がんになってしまったらどうする?

越智 裕紀(松山赤十字病院 肝胆膵内科 副部長)

 

肝炎デー活動報告 松山市民病院

松山市民病院 肝炎医療コーディネーターチームです。
先日、7月28日に院内で肝炎デー啓発活動を行いました。
医師による無料相談ブースを設置し、11名の方々の相談と啓発グッズの配布を行いました。
また、C型肝炎、B型肝炎、肝硬変の方向けに「肝臓病の理解のために」というパンフレットを作成して配布しました。
入院患者様へは、給食の食札に啓発の呼びかけを行いました。
イルミネーションも職員からも好評でした。
また、来年度も楽しい企画をしたいと思います。

肝炎デーのライトアップを実施しています。

7月28日は世界/日本肝炎デーです。

今年も大洲城と愛媛大学医学部附属病院のライトアップを実施中です。

今年は大学病院の屋上のサインをライトアップしています。
明日朝までライトアップが続きますので、ぜひご覧下さい。

また、愛媛県は愛媛県庁ドームを、松山市民病院さんは先日のお知らせのように正面をライトアップしています。

大洲城

愛媛大学医学部附属病院

7月30日(日)日本肝臓学会市民公開講座を開催します。

令和5年度一般社団法人日本肝臓学会肝がん撲滅運動市民公開講座 ~深くていい肝臓の話~を開催します。

3年ぶりの現地開催で準備を進めていますので、お誘い合わせの上、お越しください。

 

日時:7月30日(日)14;00~16:00

会場:ホテルマイステイズ松山3階デュエミーラ

事前申込:不要

入場:無料

 

講演内容

1.肝臓の病気 愛媛県はどうなっとる?
徳本 良雄(愛媛大学医学部附属病院 肝疾患診療相談センター センター長)

2.健康診断でひっかかったら
今井 祐輔(愛媛大学医学部附属病院 肝疾患診療相談センター 副センター長)

3.肝臓にやさしいお酒・食事との付きあい方
利光 久美子(愛媛大学医学部附属病院 栄養部 部長)

(情報提供)肝炎医療コーディネーターって知ってますか?
柴田 沙紀(愛媛大学医学部附属病院 肝疾患診療相談センター 相談員)

4.B型肝炎をなおすために
~愛媛県から創りだすB型肝炎治療~
日浅 陽一(愛媛大学大学院医学系研究科 消化器・内分泌・代謝内科学 教授)

5.肝がんになってしまったらどうする?
越智 裕紀(松山赤十字病院 肝胆膵内科 副部長)

 

 

 

 

 

世界・日本肝炎デー関連イベントのお知らせ(第一報)

7月28日は世界・日本肝炎デーです。
7月24日~30日は肝臓週間です。

 

2020年から3年間、新型コロナウイルス感染症の流行により啓発活動が休止状態でした。

今年は、街頭キャンペーンを始めとした肝炎啓発イベントを再開します!

 

街頭キャンペーン:7月29日(土)いよてつ髙島屋前14時開始(予定)

 

一般社団法人日本肝臓学会 令和5年度肝がん撲滅運動市民公開講座

日時:7月30日(日)14時~16時

会場:ホテルマイステイズ松山

 

伍代夏子氏、今村美月氏、兵頭葵氏をお迎えして繁盛EXPO Yモール2022の特別イベント(トークショー)を開催しました(知って、肝炎プロジェクト)

令和4年10月30日(日)アイテムえひめで繁盛EXPO Yモール2022(主催:松山商工会議所青年部)があり、「知って、肝炎プロジェクト」の特別イベントが開催されました。

 

肝炎対策特別大使の伍代夏子様、スペシャルサポーターのSTU48から今村美月様、兵頭葵様(愛媛県出身)をお迎えし、愛媛大学大学院医学系研究科消化器・内分泌・代謝内科学の日浅陽一教授と「今、働きざかりのあなたに知って欲しい、肝炎のこと」をテーマにトークショーが行われました。

日浅教授からは健康診断の肝機能検査(AST、ALT、γ-GT)の結果では肝炎ウイルスに感染しているか分からないことや、肝炎ウイルスに感染していても症状がほとんどないため、知らない間に肝臓が悪くなり肝硬変や肝がんになる方がいることが紹介されました。

今村様、兵頭様から、早期発見、早期治療に向けて「自分に関係ないと思わずに一度は肝炎ウイルス検査を受けて欲しい」と繰り返し呼びかけられていました。

また、肝炎ウイルス検査は血液をとるだけの簡単な検査だが、会社の健康診断に含まれないことが多いことが話題にあがり、オプションで申し込んだり、自治体が行っている無料の検査を利用して欲しいということでした。

もし、「肝炎ウイルス検査の結果が陽性」としても、現在の肝炎治療は劇的に進歩してC型肝炎は飲み薬だけで消すことができたり、B型肝炎も飲み薬で肝炎の進行を止めることができるとのことでした。伍代様は「私がC型肝炎の治療を行った時は、インターフェロンの治療で副作用も強く非常に辛かったです。今は飲み薬だけで治る夢のような時代になったので、もっと多くの方に知っていただきたいですね」とお話されていました。

トークショーの参加者はお若い方も多く、出演者の発言にうなずきながら熱心に聞いているようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、会場内ステージ正面に「知って、肝炎プロジェクト」啓発ブースが設けられました。「知って肝炎、プロジェクト」が作成した啓発動画の放送、パネル展示など、来場者が立ち止まりながら視聴されているのが印象的でした。

同ブースには無料肝炎ウイルス検査の説明と申込みの場も設置されました。愛媛県保健福祉部健康増進課の担当者が肝炎ウイルス検査の重要性について説明し、無料検査を受けるための要件を確認して、松山市に住民票がある方には受診票の申込み手続きと松山市の(無料検査が可能な)委託医療機関のリスト提供、松山市以外に住民票のある方には愛媛県内の委託医療機関のリスト提供と受診票を提供しました。当センターからも今井、徳本が参加し微力ながら説明などお手伝いをさせてもらいました。トークショーで無料肝炎ウイルス検査の申込みができることをお話いただいたこともあり、多くの方から肝炎ウイルス検査の申込みをいただくことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、松山商工会議所青年部の繁盛EXPO Yモールで「知って、肝炎プロジェクト」のイベントを開催したことで、30-40歳代の働き盛りの方など多くの愛媛県民に対して肝炎ウイルス検査の重要性をお伝えすることができました。

「一生に一度は肝炎ウイルス検査」を受けることが重要です。ご自身だけでなくご家族、ご友人など、肝炎ウイルス検査を受けたことのない方がいらっしゃれば、肝炎ウイルス検査を受けましょう!

 

 

 

 

 

 

 

10/30 愛媛県で「知って、肝炎プロジェクト」が開催されます

厚生労働省の肝炎啓発事業である「知って、肝炎プロジェクト」が愛媛県にやってきます。

※知って、肝炎ホームページ(https://www.kanen.org/)

 

10月30日(日曜日)にアイテムえひめで開催される「繁盛EXPO Yモール(主催:松山商工会議所青年部)」のイベントとして、伍代夏子さん、STU48の今村美月さん、兵頭葵さんが登壇され、愛媛大学大学院医学系研究科消化器・内分泌・代謝内科学の日浅陽一教授とトークショー(13:10~13:4013:30-14:00時間が変更になりました)を行う予定とのことです。

キッチンカーの出店、キッズランバイク体験やスタンプラリーなど、ご家族で楽しめるイベントも行われるようです。松山商工会議所青年部のHP、ツイッターなどのチラシで詳細はご覧ください。

10月22日 愛媛県立中央病院で市民公開講座が開催されます

2022年10月22日(土)、愛媛県立中央病院講堂で、 「ウイルス肝炎市民公開講座 in Ehime 2022 」が開催されます。

講演の前後には、「肝臓なんでも相談コーナー」として、栄養士による食事に関することや、理学療法士によるサルコペニア(※)予防についても聞くことができます。
※サルコペニア:主に加齢に伴う筋肉量・筋力の低下で、介護や寿命との関連が注目されています。
 最近、年齢に関係なく肝疾患の患者さんはサルコペニアになりやすいことが分かり、食事・運動の重要性が指摘されるようになっています。

この市民公開講座は、ウイルス肝炎研究財団が主催しており、年1回開催されるものです。
今回は愛媛県立中央病院の平岡 淳先生が担当となり愛媛県で実施することになりました。
当センターも後援しています。

お申し込み方法などは下記チラシをご確認ください。

なお、ご入場の際は、新型コロナウイルス感染予防のため、マスクの着用・検温・連絡先の告知をお願いいたします。

【市民公開講座概要】

日時 : 令和4年10月22日(土)14時00分から16時30分(開場13:00)

場所 : 愛媛県立中央病院講堂

備考 : 参加費無料、事前申込必要(定員100名)