肝炎医療コーディネーターを取得した方のスキルアップを目的として、令和5年度一般社団法人日本肝臓学会 肝炎医療コーディネーター研修会を開催します。本研修会は一般社団法人日本肝臓学会が医学教育事業としてギリアド・サイエンシズ株式会社の協力により実施するものです。
今回は、愛媛県内の肝疾患専門医療機関でチームとして肝炎医療コーディネーター活動をされている方々とパネルディスカッションを行いました。
配信期間:11月 27日(水)~12月27日(金)
申込みは こちら (Google Formsの画面に移動します)
申込みが完了すると、登録のメールアドレスに自動返信メールが送信されます。
⇒視聴方法(視聴ページのURL)については、自動返信メール上部の「スコアの表示」をクリックし、「申込み時の確認事項」の記載内容をご確認ください。
⇒Zoomのアドレスを記載したメールは今回送付しませんのでご注意ください。また、自動返信メールが迷惑メールフォルダに振り分けられている場合がありますので、通常のフォルダに届いていない場合はご確認お願いします。
・愛媛県肝炎医療コーディネーター
※今後コーディネーターを取得しようと考えている方も受講可能です。ただし、本研修会の受講では新規に肝炎医療コーディネーターの認定を受けることはできません。新規に認定を受けたい方は別途開催の肝炎医療コーディネーター養成講習会を受講してください。
・本研修会の受講確認は各講演の視聴履歴と、テスト回答(Google Forms)により行います。視聴のみ、テスト回答のみでは認定更新となりませんので、ご注意ください。
・愛媛県肝炎医療コーディネーターの認定更新に本講習会を利用することができます。
※令和元(2019)年~令和3(2021)年度に養成講習会を受けて愛媛県肝炎医療コーディネーターの認定を受けた方が対象です。
なお、認定期間は令和6(2024)~令和8(2026)年度末になります。
これまでに開催した以下の肝炎医療コーディネーター研修会を受講している方は認定更新要件を満たしています。
令和5年度肝炎医療コーディネーター研修会:令和2(2020)年度認定者(2019年度の養成講習会を受講して認定)
令和4年度肝炎医療コーディネーター研修会:令和2(2020)年、令和3(2021)年度認定者(2019または2020年度の養成講習会を受講して認定)
講演:ご挨拶(日本肝臓学会理事 持田智先生)、基調講演(日本肝臓学会理事 考藤達哉先生)
パネルディスカッション:愛媛県内の肝疾患専門医療機関における肝炎コーディネーター活動
司会:愛媛大学医学部附属病院肝疾患診療相談センター 行本 敦
参加者・施設: 済生会西条病院、松山市民病院、松山赤十字病院、HITO病院
愛媛県保健福祉部健康増進課
愛媛大学医学部附属病院肝疾患診療相談センター
ディスカッション1:肝疾患専門医療機関におけるチーム活動
ディスカッション2:愛媛県の肝炎対策と肝炎医療コーディネーター活動