県立中央病院の須賀先生が消化器病センター長の道堯先生とともに入局のご挨拶に来られました。

須賀先生は愛媛大学を卒業後、関西で研鑚を積まれ、この度郷里に戻って来られました。
既に幾つかの専門医を取得、特に消化管診療・内視鏡検査を得意とされており、県立中央病院でも既に大活躍されております。
県立中央病院は多くの研修医がトレーニングを積む病院でもあるため、指導面でも大いにご活躍下さい!

第3内科では、時期を問わず中途入局を大いに歓迎しております。
ご遠慮なくお問い合わせ下さい。

先月、東京で開催されました第111回日本内科学会講演会のサテライトシンポジウム「医学生研修医の内科学サミット2014」において研修医2名が症例報告で全国デビューを果たしました。
今春、卒業したばかりのピカピカ先生は、おそらく1年目研修医としては全国のトップを切っての発表だったと思います。折角なので、学生時代に病棟実習で経験した症例をまとめてもらいました。日頃より医学教育にご協力頂いております患者さんの善意にも応えるべく、病棟実習を一切無駄にしたくはないと思います。発表自体は準備が万端であり、全て想定された質問ばかりであったため質疑応答を余裕で乗り切りました。

発表後も余裕のポーズ……thumbs up!
3年目になったばかりの先生は、当科で研修中に経験した症例を発表。初期研修時代に既に数回の発表経験があり、さすがお見事でした。

学会発表はその準備が大変ですが、発表後には楽しみがあります。CHEERS!!!

そして、旨い食事が待っていると思うと……。

幸い会場からも近く、東京で迷子になることもなく……。
今回、指導医として同行しましたが、その必要もないくらい立派に役割を果たしました。
今後も世の中に情報を発信する様に努めて欲しいと思います。
でっ、今度はどちらへ行きますか……アメリカそれともヨーロッパ?!