› 
お知らせ
 

8月2022

教室の富田英臣先生が報告した小児食道アカラシア症例のvideo case reportがAJGに公開されています。

https://journals.lww.com/ajg/Citation/9900/Peroral_Endoscopic_Myotomy_for_Infantile.480.aspx

以下は富田先生からのコメントです。

食道アカラシアは下部食道括約筋の弛緩不全と食道蠕動波の消失により通過障害をきたす疾患です。20歳から60歳に発症することが多いとされていますが、小児の発症も多く報告されています。
本症例は15ヶ月の幼児で、離乳食摂取後の嘔吐がみられていました。先天性食道狭窄症が疑われバルーン拡張術が実施されましたが効果が乏しく、当院を受診されました。高解像度食道内圧測定や食道造影検査により食道アカラシアと診断し、内視鏡下筋層切開術(Peroral endoscopic myotomy: POEM)を行いました。乳児のため細径内視鏡、細径内視鏡用の高周波ナイフと先端フードを用いてPOEMを行い、良好な効果が得られています。
国内で報告されているPOEM実施症例では最年少であり、また、細径内視鏡を用いたPOEMは海外を含め初の報告です。幼児の食道アカラシアに対してもPOEMが治療選択肢となり得ることが示せたものと思っております。
今回の報告にあたり、診療に協力いただきました、当院の小児科、麻酔科、小児外科の先生方に厚く御礼申し上げます。

当教室では2019年より高解像度食道内圧測定などの検査を充実させ、食道運動障害の診断にあたっており、POEMをはじめとする治療を行っています。年齢を問わず、食道アカラシアをはじめとする食道運動障害が疑われる患者さんがいらっしゃいましたら、ぜひご紹介ください。

9月 講演会・研究会案内

〇Ehime iCCA Web Seminar
日時:9月5日(月) 19:00~20:00
Webライブ配信による実施となります。
ご視聴にあたっては、事前参加登録をお願いいたします。
 講演 

国際医療福祉大学成田病院 病理診断科
准教授 小無田 美菜 先生

 講演 

三重大学大学院医学系研究科 臨床医学系講座 消化器内科学
教授 中川 勇人 先生

〇Science KANPO Webinar in SHIKOKU
日時:9月8日(木) 19:00~20:00
ハイブリッド形式による実施となります。
※COVID-19 の感染状況に応じて、開催形式は変更する場合があります。
会場:ホテルマイステイズ松山 3F ドゥエミーラ
会場参加、WEB参加、いずれの場合もお申込みをお願いいたします。
 講演 

日高徳洲会病院
院長 井齋 偉矢 先生

〇第51回 愛媛内分泌代謝疾患懇話会(大学院特別講義)
日時:9月9日(金) 19:00~20:45
会場:ホテルマイステイズ松山 3F ドゥエミーラ
ハイブリッド形式による実施となります。
WEBでのご視聴にあたっては、事前参加登録をお願いいたします。
※申込締切日:9月9日(金)12:00まで
 一般講演 

市立八幡浜総合病院 内科
部長 酒井 武則 先生

 特別講演 

福島県立医科大学医学部 臨床検査医学講座 主任教授
福島県立医科大学 放射線医学県民健康管理センター 甲状腺検査部門 部門長
志村 浩己 先生

〇カログラ WEBシンポジウム
日時:9月13日(火) 19:00~20:15
配信会場:ホテルマイステイズ松山 スタールームⅠ
ZoomによるWEB配信となります。
参加にあたっては、事前登録をお願いいたします。
 特別講演 

島根大学医学部 内科学講座(内科学第二) 
教授 石原 俊治 先生

〇愛媛肝代謝フォーラム
日時:9月16日(金) 19:00~20:30
会場:松山市総合コミュニティセンター 大会議室
ハイブリッド形式による実施となります。
参加にあたっては、事前登録をお願いいたします。
※申込締切日:9月16日(金)18:30まで
 一般講演 

愛媛大学大学院医学系研究科 消化器・内分泌・代謝内科学
助教(特任講師) 渡辺 崇夫 先生

 特別講演 

愛知医科大学医学部 内科学講座 肝胆膵内科
教授 米田 政志 先生

〇第6回 愛媛消化管機能フォーラム
日時:9月22日(木) 19:00~20:10
オンライン開催となります。
参加にあたっては、事前登録をお願いいたします。
 講演1 

日本赤十字社 松山赤十字病院 腎臓内科
部長 上村 太朗 先生

 講演2 

兵庫県立はりま姫路総合医療センター
院長 木下 芳一 先生

〇糖尿病合併症セミナー ~腎貧血治療の重要性を含めて~
日時:9月22日(木) 19:00~20:20
会場:ホテルマイステイズ松山 3F「ドゥエミーラ」
ハイブリッド開催
WEB視聴をご希望の場合は、お申込みをお願いいたします。
 講演1 

松山赤十字病院 眼科
第一眼科部長 上甲 武志 先生

 講演2 

川崎医科大学 総合老年医学
主任教授 杉本 研 先生

〇アルコール依存症治療を考えるin愛媛
日時:9月26日(月) 19:00~20:30
Web(Microsoft Teams)でのご視聴となります。
参加にあたっては、事前登録をお願いいたします。
 講演Ⅰ 

愛媛大学医学部附属病院 肝疾患診療相談センター
センター長 徳本 良雄 先生

 講演Ⅱ 

公益財団法人 正光会 宇和島病院
渡部 三郎 先生

 特別講演 

東京慈恵会医科大学 精神医学講座 客員教授
光生会 平川病院 副院長
宮田 久嗣 先生

〇HCC Expert Meeting in 愛媛
日時:9月28日(水) 19:00~20:30
形式:WEB会議システム(ZOOM)
参加ご希望の場合は、事前登録をお願いいたします。
 講演 

近畿大学医学部 消化器内科 
主任教授 工藤 正俊 先生

 ディスカッション 

松山赤十字病院 肝胆膵内科 
副部長 越智 裕紀 先生

〇HBV FORUM 2022 in Ehime
日時:9月29日(木) 19:00~20:00
会場:ANAクラウンプラザホテル松山 南館2階 サファイアルーム
ハイブリッド形式による実施となります。
WEBでのご視聴にあたっては、事前登録をお願いいたします。
 講演 

国家公務員共済組合連合会 虎の門病院
顧問 熊田 博光 先生

20220905Ehime iCCA Web Seminar案内状

2022.9.8 Science KANPO

【追記】(案内状)第51回愛媛内分泌代謝疾患懇話会

220913 カログラWEBシンポジウム案内状

【2022.09.16開催】 愛媛肝代謝フォーラム

【0922_第6回愛媛消化管機能フォーラム】案内状_一般参加用

【0922_裏面あり】糖尿病合併症セミナー案内状

プログラム20220926愛媛県アルコール依存症を考える

HCC Expert Meetingin愛媛 案内状v3

HBV FORUM 2022 in Ehime案内状

雑誌「肝胆膵」2022年8月号の特集●肝胆膵疾患とサルコペニアに小泉洋平先生の「肝硬変による2次性サルコペニアの進行予防における脾臓治療の可能性」が掲載されています。

この記事では、肝硬変患者において高アンモニア血症が2次的なサルコペニアと関連し、脾臓に対する治療が高アンモニア血症を改善するのみならず、骨格筋の喪失を減弱させ、2次性サルコペニアのリスク低減の可能性があることを示しています。

ぜひ、ご一読ください。


小泉洋平先生と雑誌「肝胆膵」

CATEGORY : お知らせ 
 
  • 研修会・講演会
  • 臨床研究
  • 外来のご案内
  • 黄蘭会
愛媛大学大学院
消化器・内分泌・代謝内科学
(第三内科)
Department of Gastroenterology and Metabology, Ehime University Graduate School of Medicine
〒791-0295 愛媛県東温市志津川454
愛媛大学医学部本館8F
TEL 089-960-5308
FAX 089-960-5310
mail : 3naika@m.ehime-u.ac.jp