西条市立周桑病院、関連病院で初期研修を行われた高橋遥奈先生が第3内科に入局されました!
2025年11月14日 8:51 AM
西条市立周桑病院、関連病院で初期研修を行われた高橋遥奈先生が第3内科に入局されました!
以下、西条市立周桑病院で指導いただきました藤澤友樹先生より入局に際していただきましたコメントを紹介させていただきます。
入局、おめでとうございます。高橋遥奈先生は、西条市立周桑病院、関連病院で初期研修を積まれ、来年3月で、修了です。
当院から優秀な先生の入局、頼もしく思います。関連病院では、検査などの指導を多々して頂き、それが、先生の第三内科への関心を高めてくれたのだと思います。関連病院の諸先生方、ありがとうございました。
私から見た先生の評価
患者、医師、同僚、他、もろもろのコメディカルスタッフらとの適切な距離感を掴みとれる逸材です。適切な距離感を把握する。これが非常に難しい。研修医なので、独断で暴走してもいけない、かと言って傍観しているだけの研修医(見学医)もつまらない。
救急も、厭わずに、活発に動いてくれます。外来も自ら仕事を見つけて、積極的です。出しゃばり過ぎず、引っ込み過ぎず。初期研修で回ったどの科でも、大丈夫な先生です。
最後に老婆心ながら、
医療(臨床)は、患者、多職種との協同作業。医療は、経験7-8割、知識2-3割。経験は、年数、症例を重ねないとどうしようもありません。いくら自分が優秀で、仕事できても、知識があっても、協調性のない医師は、困ります。一人だけでできる医療なんて、ほとんどありません。皆の協力があってです。
奇しくも日本初の高市早苗女性総理が誕生しました。先生が、第三内科の革新的女医さんとして活躍するのを期待しています。
西条市立周桑病院 内科
藤澤友樹


高橋先生、ご入局おめでとうございます。周桑病院の救急などでHP担当Tも、先生には助けていただいてばかりです。御礼申し上げます。
楽しい3内科を一緒に築いていきましょう!




