› 
お知らせ
 

12月2023

論文の要旨:

潰瘍性大腸炎は粘血便や下痢などの症状に加えて、便秘が多いとされています。しかし、なぜ便秘が多いのかは未だ不明とされています。
290例の潰瘍性大腸炎において、自己記入式質問調査票を用いて夜間頻尿なし、夜間排尿回数1回、夜間排尿回数2回に分けました。便秘はROMEⅠおよび便秘薬の使用ありで定義しました。
夜間排尿回数別ではそれぞれ便秘の頻度は8.2%、10.8%、20.5%でした。その関連性は交絡因子で調整後であっても、有意でした (adjusted odds ratio for mild nocturia: 1.55 [95% confidence interval: 0.57-4.28], serious nocturia: 3.19 [95% confidence interval: 1.09-9.81], p for trend = 0.035)。
基礎的研究では膀胱や前立腺などの尿路の炎症は、腸管内の炎症や症状と関連し、その関連性は双方向とされています。また、我々が実施した学生を対象であるとした研究でも月経困難症と過敏性腸症候群が関連しており、骨盤内臓器間でそれぞれ疾病を起こりやすくする可能性が示唆されています。加えて、糖尿病では便秘の有病率が高く、夜間頻尿も多いことも知られています。
潰瘍性大腸炎の治療中には、排便回数等の消化器症状に加えて、夜間頻尿にも配慮する必要があると思われます。
夜間排尿回数は動脈硬化と関連しており、潰瘍性大腸炎で動脈硬化が進行しやすい点からも注意が必要かもしれません。

1月 講演会・研究会案内

〇外科系内科系感染症講演会
日時:1月11日(木) 19:00~20:40
ハイブリッド形式(Zoomウェビナー)

会場:ホテルマイステイズ松山 3階 ドゥエミーラ
※会場ではお弁当をご用意しております。
オンライン参加ご希望の場合は事前登録をお願いいたします。
この講演会は、大学院特別講義として認定されています。
大学院生は、事前配布されるレポート用紙に講義概要等を記述し、1月25日(木)までに学務課大学院チームに提出してください。
最大2点で採点されます。
 一般演題 
1.愛媛県立中央病院 消化器外科    溜尾 美咲 先生
2.松山市民病院   外科       川本 貴康 先生
3.愛媛大学医学部附属病院 第三内科  西川 直輝 先生

 特別講演 
岐阜大学大学院医学系研究科 救急・災害医学分野
准教授 岡田 英志 先生

〇IBD Symposium in 愛媛
日時:1月12日(金) 19:15~20:35
ハイブリッド形式(Zoom)

会場:ホテルマイステイズ松山 2F「エテルノ」
オンライン参加ご希望の場合は事前登録をお願いいたします。

 一般講演 
愛媛大学大学院医学系研究科 地域消化器免疫医療学
助教 丹下 和洋 先生

 特別講演 
杏林大学医学部 消化器内科学
教授 久松 理一 先生

〇第10回 肝臓と糖尿病・代謝研究会 in 愛媛
日時:1月18日(木) 19:00~20:35
ハイブリッド形式(Zoom)

会場:ANAクラウンプラザホテル松山「サファイア」
会場参加をご希望の場合は1月12日(金)までに事前登録をお願いいたします。
オンライン参加ご希望の場合も事前登録が必要です。

 講演① 
愛媛大学大学院 消化器・内分泌・代謝内科学
講師 三宅 映己 先生

 講演② 
自治医科大学附属さいたま医療センター 内分泌代謝科
教授 原 一雄 先生

〇糖尿病の合併症を考える in 愛媛
日時:1月19日(金) 19:00~19:50
ハイブリッド形式(Zoomウェビナー)

会場:四国ろうきんビル 5階会議室
オンライン参加ご希望の場合は事前登録をお願いいたします。

 特別講演 
愛知医科大学医学部 内科学講座 糖尿病内科
准教授 姫野 龍仁 先生

【案内状】外科系内科系感染症講演会(20240111)
20240112IBDSYMPOSIUM in愛媛講演会案内状(Abbvie)
1.18 第10回肝臓と糖尿病・代謝研究会in愛媛
案内状 糖尿病の合併症を考える in 愛媛

 
  • 研修会・講演会
  • 臨床研究
  • 外来のご案内
  • 黄蘭会
愛媛大学大学院
消化器・内分泌・代謝内科学
(第三内科)
Department of Gastroenterology and Metabology, Ehime University Graduate School of Medicine
〒791-0295 愛媛県東温市志津川454
愛媛大学医学部本館8F
TEL 089-960-5308
FAX 089-960-5310
mail : 3naika@m.ehime-u.ac.jp