› 
 › 
第101回日本消化器病学会四国支部例会,第112回日本消化器内視鏡学会四国支部例会報告
 

お知らせ

第101回日本消化器病学会四国支部例会 報告
松浦文三
第101回日本消化器病学会四国支部例会は,第112回日本消化器内視鏡学会四国支部例会 会長 池田宜央先生と合同で,平成26年6月14-15日に松山市総合コミュニティセンターで開催された。今回の支部例会のテーマは,一つは生活習慣・生活習慣病と消化器の連関,もう一つは消化器内視鏡診療の進歩として,合同シンポジウムを組み,また特別講演も琉球大学 内分泌代謝・血液・膠原病内科学の益崎裕章先生に「内分泌・代謝・生活習慣から見た消化器の役割と病態的意義」のご講演と,日本消化器内視鏡学会理事長で東京慈恵会医科大学 消化器・肝臓内科の田尻久雄先生に「最新の内視鏡診断の研究動向と今後の展望」のご講演をいただいた。ランチョンセミナーは,今話題の領域の「非代償性肝硬変患者における新しい治療戦略-バゾプレシンV2受容体拮抗剤」を山口大学 消化器病態内科学の坂井田功先生に,「薬剤起因性上部消化管障害の現状と対策」を日本医科大学 消化器内科学の坂本長逸先生に,ご講演をいただいた。消化器病学会支部例会の会長講演は,私の研究歴の半分を占める消化管ホルモン研究を通じて,今後のこの領域の研究の展望を講演させていただいた。いずれも,会員の先生方から,「大きなインパクトのある支部例会であった」との言葉をいただいた。一般演題は50題の応募があり,うち初期研修医から11題,後期研修医から11題の応募があった。研修医の応募のうち,初期研修医優秀演題の2題,後期研修医優秀演題2題を,それぞれ本部の奨励賞として,来年春の消化器病学会総会への招待者として表彰した。また残りの研修医の演題から,4題を支部研修医奨励賞として,表彰した。両日ともに,梅雨の時期にも関わらず,好天に恵まれ,研修医・学生を含めて400名を超える参加者を得,シンポジウム,一般演題ともに,活発な討議がされた。
また15日の午後には,県立中央病院の二宮朋之先生を会長とした専門医セミナーが開催された。支部例会時の専門医セミナーの位置付けとして,本年2月に急きょ,学会支部から「専門医の単位更新のための専門医セミナーではなく,今後専門医を取得しようとしている研修医のための,また専門医を目指す研修医を指導する指導医のための専門医セミナーとするように」との連絡が入り,これに沿う症例の選定,また「専門医研修カリキュラム作成WG」の委員の先生からの基調講演の構成としていただいた。幸いにも,松浦がこの「専門医研修カリキュラム作成WG」の委員であったため,基調講演は松浦がおこなった。ただ,春の支部例会は,評議員会の開催時間を確保する必要があり,一部のプログラムが,評議員会と重なり,演者の先生,司会の先生に多大なご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
学会運営は,第三内科の秘書さん,技官さん,教室員の先生方のご協力をいただき,また以前から時々お世話になっている(株)メッドに協力して行っていただき,両日ともに大きなトラブルもなく,開催できた。そして何よりも,多くの演題を発表していただいた同門の先生方に感謝申し上げます。第三内科が担当する次回の支部例会は,平成27年秋に済生会松山病院の村上英広先生が消化器内視鏡学会支部例会を,平成28年秋に日浅陽一教授が消化器病学会支部例会を,阿部雅則先生が消化器内視鏡学会支部例会を担当されます。今後ともよろしくお願い申し上げます。

DSC_0005

第112回日本消化器内視鏡学会四国支部例会を終えて

池田宜央

平成26年6月14日・15日、松山市総合コミュニティセンターにおいて第101回日本消化器病学会四国支部例会(愛媛大学大学院医学系研究科 地域生活習慣病・内分泌学講座 松浦文三先生)と合同で第112回日本消化器内視鏡学会四国支部例会を開催させていただきました。400名余の先生方の参加をいただき、盛会になりましたことを御礼申し上げます。

特別講演には東京慈恵会医科大学田尻久雄教授に「最新の内視鏡診断の研究動向と今後の展望」と題した講演をいただきました。ランチョンセミナーでは日本医科大学坂本長逸教授に「薬剤起因性上部消化管傷害の現状と対策」と題して講演をいただきました。会長講演では「門脈圧亢進症と小腸内視鏡」と題し教室の研究を発表させていただきました。合同シンポジウムとしては「消化器と生活習慣・生活習慣病」「内視鏡診療の進歩」に多数の演題をいただき、阿部雅則先生の司会のもと活発な討論が行われました。また研修医・専修医優秀演題セッションでは村上英広先生、一般演題では徳本良雄先生、梅岡二美先生、眞柴寿枝先生に座長を務めていただき、各先生方の巧みな司会のもと大変充実したセッションとなりました。

このような機会を与えていただきました恩地森一先生を始め、事務局を担当していただいた山本安則先生、今野文美様、小玉清加様、日浅陽一先生を始め医局の先生方、スタッフの方々、多数の演題を応募していただいた黄蘭会の皆様方に厚く御礼申し上げます。

CATEGORY : お知らせ 未分類 
 
  • 研修会・講演会
  • 臨床研究
  • 外来のご案内
  • 黄蘭会
愛媛大学大学院
消化器・内分泌・代謝内科学
(第三内科)
Department of Gastroenterology and Metabology, Ehime University Graduate School of Medicine
〒791-0295 愛媛県東温市志津川454
愛媛大学医学部本館8F
TEL 089-960-5308
FAX 089-960-5310
mail : 3naika@m.ehime-u.ac.jp