› 
お知らせ
 

お知らせ

11/23,11/24の2日間,香川県で第100回消化器病学会四国支部例会,第111回消化器内視鏡学会四国支部例会が開催され、当科からも,多くの先生方が参加されました.

(さらに…)

今回、日本肝臓学会の冠アワードである「第15回 AJINOMOTO AWARD」優秀賞を受賞しました。受賞論文は、” Blockade of B cell-activating factor signaling enhances hepatic steatosis induced by a high-fat diet and improves insulin sensitivity.” (Laboratory Investigation 93: 311-321, 2013.)です。本論文は川﨑敬太郎先生の学位論文の仕事で、B細胞活性化因子(BAFF)のインスリン抵抗性誘導と肝脂肪化の両面への作用をマウスモデルで明らかにしたものです。恩地森一前教授を始め多くの先生方に御指導を頂き、研究成果を発表することができました。また、実際に多くの実験を遂行して頂いた濱田先生、三宅先生、多田先生、川﨑先生や技官の方々にもこの場を借りて感謝を申し上げます。

今回は私が代表して受賞させて頂きましたが、当教室における肝臓、代謝、免疫の各分野の臨床・基礎の力を結集した研究成果であり、新しい「消化器・内分泌・代謝内科学講座」の門出にふさわしいものと思っております。基礎研究、臨床研究ともさらに発展を目指しておりますので、今後とも御指導のほどよろしくお願いいたします。

阿部雅則

 

abe

CATEGORY : お知らせ 未分類 

JDDWに参加して

現在当科をローテーション中の北畑先生と砂金先生が先日のJDDWに参加しました.
全国学会を経験し,全国の頑張っている若手医師の姿を見ることで大いに刺激を受けてくれた事と思います.
それぞれの学会参加体験を報告させて頂きます.

UEGW報告

2013.10.12-16にベルリンでヨーロッパ消化器病学会週間(UEGW)が開催され、愛媛県立中央病院から2名(道堯浩二郎先生、二宮朋之先生)が参加されました。

154047

道堯先生がポスター発表した南宇和地区におけるHTLV-1HBVの共感染に関する報告(愛媛県立中央病院と愛媛県立南宇和病院の共同研究で、県立南宇和病院受診者のうち両ウイルスが検査された9,838例での検討)がPoster of Excellenceに選出されました。

238

優秀ポスター選考委員のアメリカ人のレフェリーより、アメリカではHLTV-1は輸血のスクリーニングに含まれておらず、含めるべきかどうか考える上で参考になるデータ、とのコメントがありました。

 

愛媛大学医学部付属病院では、手術支援ロボット、米国Intuitive Surgical社製「da Vinci S HD Surgical System」(以下、da Vinci )を導入しています。

3次元立体画像や、繊細な鉗子の動きにより、従来の手術よりも正確性、安全性、低侵襲性の向上が期待されています。

当院消化器腫瘍外科においても、ダヴィンチを手術に積極的に取り入れています。

DSC01227 DSC01226 DSC01225 DSC01215

 

ダヴィンチは以下の様な特性があります。

<拡大した高解像度3次元立体画像を見ながら、実際の手を動かすような正確性かつ繊細な動きで精密な手術を可能とする>

従来の腹腔鏡下手術では2次元画像が映し出されていましたが、da Vinciでは3次元立体画像が操作モニタに映し出されるため奥行きを読み取って鉗子を動かせます。それにより正確かつ安全に手術を行うことが可能になりました。

 

<従来腹腔鏡手術が難しかった手術をより容易で安全なものとし、「手術の質」の向上に寄与する>

機械の動作も、da Vinciは従来の腹腔鏡手術に比べ、人間の手の動きを正確に再現します。さらに、ロボットにしかできない関節の360度回転などの動きが加わることで、手術の質の向上に繋がることが期待されます。

 

<外科における胃・大腸の手術、泌尿器科における前立腺や腎臓の手術、婦人科における子宮の手術など、様々な分野で近年用いられている>

 

da3

ダヴィンチを用いた手術中

 

ダヴィンチを用いることで、開腹手術のように腹部を大きく開かないため、手術による出血も少なくすることができ、創口が小さくなるため、痛みが少なく、回復も早く進んでいきます。そのため入院期間を短縮し元の生活への早い復帰を可能とします。胃癌症例や大腸癌症例で、早期の社会復帰が必要な症例や、低侵襲な手術を希望している症例は、是非当科や当院消化器腫瘍外科へ紹介してください

 

CATEGORY : お知らせ 未分類 

平成25年度学位記授与式が行われました。

今年度、当科からは森健一郎先生・渡辺崇夫先生・小泉光仁先生が学位記を授与されました。

森健一郎先生はJ Leukoc Biol、渡辺崇夫先生と小泉光仁先生PLoS One. に学位論文を投稿され、acceptされています。

今後の益々のご活躍を期待しております。

 

第3内科では日浅教授の下で、新たな研究プロジェクトにも日々取り組んでします。

今後もその成果をHPを介して発信していきます

 

(さらに…)

CATEGORY : お知らせ 未分類 

日本内分泌学会四国支部 支部長を拝命して

 

この度,徳島大学の松本俊夫先生の後を受け,日本内分泌学会四国支部の支部長を拝命いたしました。日本内分泌学会 四国支部は,2000年に設立され,内科,外科,小児科,産婦人科,泌尿器科,放射線科などの臨床医および,病理学,生理学,解剖学などの基礎研究者を中心に,会員数は現在約300名に至りました。毎年9月には学術集会を四国四県持ち回りで開催しております。

現在,本邦における専門医制度の見直しが行われ,日本内分泌学会も赤水尚史先生を委員長とした委員会を立ち上げ,現在,研修カリキュラム,研修プログラム整備を行っているところです。四国支部におきましても,専門医研修の整備が必要となってきます。

今後,四国支部の幹事・評議員・会員の先生方,また愛媛大学第三内科の同門の先生方のご意見をお聞きしながら,四国支部のさらなる活性化を目指して運営してゆきたいと存じます。何卒,よろしくお願い申し上げます。

 

愛媛大学 大学院医学系研究科 地域生活習慣病・内分泌学講座

愛媛大学 医学部附属病院 第三内科

松浦文三

CATEGORY : お知らせ 未分類 

9月1日付けで、肝疾患相談センターの秘書として、以前附属病院のクラークとして働いていた山本さんが就任されました。また、当科の技官さんに、犬伏さんが加わってくれました。

これからよろしくお願いいたします

(山本さん(左)と犬伏さん(右))

(さらに…)

CATEGORY : お知らせ 未分類 

人事異動に関して

2013年9月1に付けで阿部雅則先生(前地域医療学准教授)が消化器・内分泌・代謝内科学准教授に、熊木天児先生(前消化器・内分泌・代謝内科学講師)が地域医療学准教授に、徳本良雄先生が消化器・内分泌・代謝内科学講師に就任されました。
IMG_5619
今回の人事異動に伴い医局長は、3年4カ月の長丁場にわたり医局長を務めました熊木先生から池田宜央准教授(光学医療診療部)に交代しました。歴代の医局長は総務部長、経理部長および人事部長の役割を果たして参りましたが、その業務が膨大となっているため、今回、見直すことになりました。そこで、池田新医局長には総務部長および経理部長を、熊木先生には引き続き副医局長(人事部長)を担当して頂くことになりました。
また、内科外来医長も熊木先生から廣岡昌史講師へ引き継いでおります。
皆様、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

愛媛大学第3内科(消化器・内分泌・代謝内科学)
CATEGORY : お知らせ 未分類 
祝ご入局!
現在、県立中央病院消化器病センターで勤務されております宮田英樹先生がセンター長の道堯浩二郎先生とともに入局のご挨拶に来られました。
宮田先生は、これまで特に胆膵疾患の診断・治療に力を注いで来られました。
特に、ERCPに関しては目を見張るものがあります。
また、大学院生時代は「分子標的治療薬でありますゲフィチニブが胆管癌放射線治療に及ぼす影響」に関して基礎的に検討されました。
これからは、県中、愛媛、日本に留まらず、世界へ羽ばたくご活躍を期待しております。
個人的には、Ehime Pancreato-Cholangiology (EPOCH) Study Groupがさらに飛躍できるものと確信しました。
最後に、宮田先生、おめでとうございます。ありがとうございます。そして、よろしくお願いします。
                                         第3内科医局長 熊木天児
写真:左から道堯浩二郎先生(県立中央病院消化器病センター長)、宮田英樹先生、日浅陽一教授、熊木天児医局長
CATEGORY : お知らせ 未分類 
 
  • 研修会・講演会
  • 臨床研究
  • 外来のご案内
  • 黄蘭会
愛媛大学大学院
消化器・内分泌・代謝内科学
(第三内科)
Department of Gastroenterology and Metabology, Ehime University Graduate School of Medicine
〒791-0295 愛媛県東温市志津川454
愛媛大学医学部本館8F
TEL 089-960-5308
FAX 089-960-5310
mail : 3naika@m.ehime-u.ac.jp