12月 研究会・講演会案内
2018年11月22日 4:00 PM
○愛媛糖尿病性腎症重症化予防学術講演会
日時:12月7日(金)19:00~20:30
リジェール松山
特別講演
滋賀医科大学 糖尿病内分泌・腎臓内科 教授 前川 聡先生
〇愛媛内分泌カンファレンス
日時:12月20日(木)19:00~21:00
リジェール松山
特別講演
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 社会環境生命科学専攻 総合内科学 教授 大塚 文男先生
2018年11月22日 4:00 PM
○愛媛糖尿病性腎症重症化予防学術講演会
日時:12月7日(金)19:00~20:30
リジェール松山
特別講演
滋賀医科大学 糖尿病内分泌・腎臓内科 教授 前川 聡先生
〇愛媛内分泌カンファレンス
日時:12月20日(木)19:00~21:00
リジェール松山
特別講演
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 社会環境生命科学専攻 総合内科学 教授 大塚 文男先生
2018年10月22日 3:34 PM
〇Liver Sciences Forum 2018
日時:11月22日(木)19:00~20:30
大和屋本店
特別講演Ⅰ
金沢大学大学院先進予防医学研究科 地域医療教育センター 特任教授 島上 哲朗先生
特別講演Ⅱ
国立国際医療研究センター 肝炎・免疫研究センター 肝疾患研修室長 是永 匡紹先生
〇愛媛県肝炎職域啓発セミナー
日時:11月27日(火)15:00~17:00
愛媛県医師会館
特別講演Ⅰ
愛媛大学医学部付属病院 肝疾患診療相談センター 副センター長 渡辺 崇夫先生
特別講演Ⅱ
愛媛大学大学院 消化器・内分泌・代謝内科学 教授 日浅 陽一先生
〇愛媛肝臓病セミナー
日時:11月28日(水)19:00~20:30
道後山の手ホテル
特別講演Ⅰ
愛媛県立中央病院 副院長 道堯 浩二郎先生
特別講演Ⅱ
愛媛大学大学院 消化器・内分泌・代謝内科学 教授 日浅 陽一先生
2018年9月28日 4:42 PM
〇第45回愛媛内分泌代謝疾患懇話会
日時:10月15日(月)19:00~21:00
松山全日空ホテル
特別講演
京都大学大学院医学系研究科 糖尿病・栄養内科学 教授 稲垣 暢也先生
〇第14回愛媛軽症糖尿病懇話会
日時:10月17日(水)19:00~
道後山の手ホテル2階 「ヴィクトリア」
特別講演
自治医科大学附属さいたま医療センター 内分泌代謝科 教授 原 一雄先生
〇第3回愛媛肝代謝病態研究会
日時:10月23日(火)19:00~
えひめ共済会館4階 「豊明」
特別講演
山口大学大学院医学系研究科 消化器病態内科学 教授 坂井田 功先生
〇第19回愛媛GIフォーラム
日時:10月24日(水)19:00~21:10
道後温泉ふなや3階 「光輪の間」
特別講演
大分大学医学部 消化器内科学講座 教授 村上 和成先生
2018年9月20日 8:44 AM
大洲中央病院の大久保啓二先生が救急功労者 総務大臣表彰(個人表彰)を受賞されました.
以下,大久保先生より受賞の一言をいただいております.
この度、大洲喜多地区の救急医療・救急業務を支えてきた功績に対し、大洲地区広域消防組合・消防長よりご推薦いただき、救急功労者 総務大臣表彰(個人表彰)をいただきましたのご報告申し上げます。
9月10日KKRホテル東京において、野田聖子総務大臣および消防庁長官のもと表彰状および記念品が授与されました。
救急功労者表彰は、総務省・消防庁より、平素の救急業務および救急救命士の資質の向上育成などに携わってきた個人および団体に授与されるもので、平年30度は、総務大臣表彰として個人13名と1団体、また消防庁長官表彰として個人18名が表彰されました。総務大臣個人表彰の形になったのは平成20年度からですが、愛媛県で表彰いただいのは私が初めてのようで恐縮するばかりです。授与式の後、総務大臣・消防庁長官と記念撮影があり、その後に皇居特別参観にも参加させていただき、貴重な一日となりました。
日頃から支えていただいている方々、大洲消防の皆様に深く感謝申し上げ、ここにご報告申し上げます。
大洲中央病院 大久保 啓二
2018年8月2日 4:17 PM
今年も肝疾患啓発運動として7月29日7回目となる街頭キャンペーンを行いました。
場所は昨年と同様、伊予鉄高島屋前の坊ちゃん広場周辺で行いました。今年は台風12号の影響で開催できるか前日まで心配していましたが、当日になってみると雨風は全くなく、毎年同様に猛暑の中での開催となりました。大学からは肝疾患診療相談センター、看護部 (消化器疾患病棟、内科外来)、総合診療サポートセンター、栄養部から参加していただきました。大学外からは愛媛県健康増進課、全国健康保険協会 (協会けんぽ)愛媛支部、松山市保健所、愛媛新聞、さらには患者団体の方たちにも参加していただきました。参加いただいた皆様で、ビラやうちわを配り、肝炎検査の重要性について訴えました。
毎年参加してもらっているみきゃん・ダークみきゃんですが、今年はあまりの多忙のため直前まで参加できない予定でしたが、愛媛県健康増進課の皆様がぎりぎりまで参加交渉を続けていただき、なんと、前日に参加可能との歓喜のお知らせをいただきました。相変わらずの大人気でひとたび登場するとあっという間に子供たちなどの人だかりとなっていました。中には東京から観光にきていた方で、「会えてよかった。一生の思い出です。」などと喜ばれていた方もいました。もちろん、肝炎検査の重要性についてもご理解いただいたことと思います。
もちろん愛媛大学医学部附属病院の公式ゆるキャラである、あいちゃん、だいちゃんにも来てもらい、盛り上げてもらいました。
また今年度も愛媛県の協力により、坊ちゃん広場に近い「ギャラリー黒猫」にて無料肝炎ウイルス検査と相談も行いました。
キャンペーンに参加いただいた皆様、準備に奮闘してくれたスタッフの皆様、本当にどうもありがとうございました。
2018年7月2日 6:02 PM
〇Ehime Liver Forum
日時:7月3日(火)19:00~20:45
松山全日空ホテル南館4階 「エメラルドルーム」
特別講演
順天堂大学医学部 消化器内科 教授 池嶋 健一先生
〇糖尿病の病態と治療 Up to Date
日時:7月6日(金)19:00~20:30
ホテルメルパルク松山 「ラフィーネA」
特別講演
山口大学大学院医学系研究科 病態制御内科学講座 教授 谷澤 幸生先生
〇黄蘭会
日時:7月14日(土)
国際ホテル松山
〇門脈血栓症効能追加記念/肝疾患研究会in愛媛
日時:7月17日(火)19:10~21:00
松山全日空ホテル本館4階 「ルビールーム」
特別講演
埼玉医科大学 消化器内科・肝臓内科 教授 持田 智先生
〇愛媛肝癌分子標的治療研究会
日時:7月20日(金)19:30~21:00
伊予鉄会館3階 「ロビンルーム」
特別講演
武蔵野赤十字病院 院長 泉 並木先生
〇第2回愛媛消化管機能フォーラム
日時:7月31日(火)19:00~20:30
伊予鉄会館5階 「クリスタルホール」
特別講演
京都府立医科大学大学院 消化器内科学教室 准教授 内藤先生
2018年6月17日 9:47 PM
6月16日に国際ホテルにおいて毎年恒例の医局・関連病院合同説明会が行われました.
今年は,合計9施設の関連病院(県立中央病院,松山市民病院,済生会松山病院,四国がんセンター,市立宇和島病院,済生会今治病院,瀬戸内海病院,津島病院,松山赤十字病院)の先生方にご参加いただきました.第3内科に興味をもって本会に参加してくださった学生さんや研修医の先生方は40名を超え,大変盛大な会となりました.
まず関連病院の先生方に各施設の特徴や研修内容についてプレゼンテーションしていただきました.
次に,愛媛大学から金本先生と丹下先生に,松山赤十字病院から越智先生にそれぞれキャリア紹介をしていただきました.
その後,懇親会が行われ,学生さん,研修医の先生方との交流を深めることが出来ました.各病院それぞれ若手から幹部クラスの先生方が数多くご参加くださったこともあり,プレゼンテーションや病院見学だけではなかなか感じることのできない現場の状況や第3内科のアットホームな雰囲気を味わっていただけたのではないかと思います.
当科は今回本会に参加した病院以外にも愛媛県内を中心に多数の関連病院をもっています.また,ほとんどの地域の中核病院には親身に相談にのってくれるスタッフの先生が常勤として働いています.当科では少しでも我々が担っている医療分野の面白さややりがいを伝えたいと考えており,本会以外にも学生さんや若手の先生たちと交流をもてる機会を数多くつくっています.
消化器・内分泌・代謝内科に興味のある学生さん,先生方,
地域医療やプライマリ・ケアに興味のある学生さん,先生方,
なんとなくだけど内科系に興味のある学生さん,先生方,
今は内科系には全く興味がないけど進路を決めかねている学生さん,先生方,
もう他の科にすすむことを決めようと思っているけどまだ決断しかねている学生さん,先生方,
どんな状況であれ今この記事をみて興味をもってくださった学生さん,先生方,
我々はそんな皆様をいつでもお待ちしております!是非一度当科までご連絡ください!
2018年6月7日 4:12 PM
〇第24回愛媛NST研究会
日時:6月9日(土)14:00~17:30
南海放送
特別講演Ⅰ
大阪市立総合医療センター 消化器外科 副部長 玉森 豊先生
特別講演Ⅱ
愛媛大学大学院 医学系研究科 産婦人科学教室 教授 杉山 隆先生
〇愛媛県消化器疾患セミナー
日時:6月21日(木)19:00~20:30
ホテルメルパルク松山 「ルミエール」
特別講演
島根大学医学部 内科学第二 教授 木下 芳一先生
〇第13回四国肝疾患研究会
日時:6月22日(金)18:30~21:00
松山全日空ホテル本館3階 「ローズルーム」
特別講演Ⅰ
東京都医学総合研究所 肝性制御プロジェクト 小原 道法先生
特別講演Ⅱ
奈良県立医科大学 内科学第三講座(消化器・内分泌代謝内科) 教授 ?治 仁志先生
〇第109回日本消化器病学会四国支部例会
第120回日本消化器内視鏡学会四国支部例会
日時:6月23日(土)24日(日)
松山市総合コミュニティセンター
特別講演(消化器病学会)
京都大学大学院医学研究科・医学部 肝胆膵・移植外科学 教授 上本 伸二先生
特別講演(消化器内視鏡学会)
昭和大学江東豊洲病院 消化器センター センター長・教授 井上 晴洋先生
〇愛媛下垂体疾患講演会
日時:6月29日(金)19:00~20:30
松山全日空ホテル本館4階 「ルビールーム」
特別講演
東京脳神経センター病院 間脳下垂体センター センター長
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 間脳下垂体外科 特認部長
山田 正三先生
〇レンビマ適応追加記念講演会 in愛媛
日時:6月30日(土)17:00~18:30
エスポワール 愛媛文京会館
特別講演
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 肝臓内科 医長 小林 正宏先生
2018年5月7日 9:41 AM
〇第37回道後腹部画像カンファレンス
日時:5月19日(土)
四国労金サービス(R-2番町ビル)
特別講演
兵庫医科大学 内科学(肝・胆・膵科) 教授 飯島 尋子先生
〇第17回愛媛消化器超音波カンファレンス
日時:5月26日(土)16:00~
四国労金サービス(R-2番町ビル)
特別講演
武蔵野赤十字病院 消化器科 副部長 土谷 薫先生
〇リンゼス錠発売1周年記念講演会
日時:5月30日(水)19:00~20:45
伊予鉄会館
特別講演
順天堂大学 医学部 消化器内科 教授 永原 章仁先生
2018年4月24日 5:50 PM
今年度より,松木克之先生が久万高原町立病院の院長に就任されました.今後ますますのご活躍を祈念いたします.
以下,松木先生ご本人からのコメントです.
このたび前院長の金岡先生の跡を継ぎ久万高原町立病院院長となりました。久万高原町の地域医療にこれからも全力で取り組んでいく所存です。当院は西予市立野村病院とともに地域医療講座のサテライトセンターとなっており、現在、准教授の熊木先生が当院に来てくださり、学生の方の実習にご尽力いただいております。当院におきましても、全面的な協力体制を取らせていただいておりますが、今後は今まで以上に充実した実習が可能となるよう努力して参ります。同門の皆様にいろいろ面でご協力をお願いする機会も多くなってくるかと思いますが、何卒よろしくお願い申し上げます。また、当院で可能なことは出来る限りお引き受け致しますので、なにかあれば気軽にお声かけいただければ大変 幸いに存じます。以上、御挨拶申し上げます。今後とも重ねてよろしくお願い申し上げます。
久万高原町立病院 院長 松木克之